※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
わたげふわり
雑談・つぶやき

ママ友って難しい…ママ友ラインの中に苦手な人がいるって本当に疲れる……

ママ友って難しい…

ママ友ラインの中に苦手な人がいるって本当に疲れる…。

他の人は大好きで会いたいけどママ友ラインにその人もいるから結果的にその人も来ることになるんだよね…悪い人ではないのは分かってるんだけど、モヤモヤする…


色々あるけど、前会った時にその人のお子さん(2歳の子)がまだつかまり立ちの息子が持ってるおもちゃが欲しくて突き飛ばして奪って…まぁここまでは児童館とかでもよくある事だから気にしてなかったんだけど、その後倒れてる息子を足でゲシゲシ踏みつけてて…それ見てそのママさん「遠くからダメだよーそんな事したら痛いよー」って言っただけで止めにとか来ないし…慌てて泣き出した息子抱き上げたんだけど…

なんかそれから苦手…子どもがした事だから仕方ないんだけど私なら慌てて止めて謝るんだけどな…って思っちゃいました。
そんなもんなのかな?よくある分からん…

コメント

むげ

どんな教育してんだ、その人
ってびっくりしちゃいました💦
そんなの会いたくなくて
当たり前ですよ😱

  • わたげふわり

    わたげふわり


    そう言っていただけて嬉しいです(´;ω;`)
    子どものする事だし、私が心が狭いのかなと思ってモヤモヤしてました…

    その人がライングループに入る前のグループに戻りたいです(´;ω;`)

    • 3月28日
  • むげ

    むげ


    今は子供のすることで済んでるけど
    親がちゃんと怒らないと
    大きくなっても
    そのまま育つと思うから
    今のうちにちゃんと
    しつけしてほしいですね😭💔

    • 3月28日
  • わたげふわり

    わたげふわり


    本当にそう思います…今はいいけど大きくなった時に困るからちゃんとしつけして欲しいです(´;ω;`)

    • 3月28日
  • むげ

    むげ


    本当ですよね😞💔
    私なら関わるのやめちゃいます😱

    • 3月29日
  • わたげふわり

    わたげふわり


    関わりたくないのですがなかなかそうもいかず…できるだけ関わらないようにします!

    • 3月29日
  • むげ

    むげ


    他の方へのコメント見ましたが
    私なら周りの友達に言って
    距離おきます😓
    旦那にも一部始終話します💦

    もしその子が友達の子にも
    同じことしたら
    あきぞうさんの信頼も
    疑われちゃう気が…😱

    • 3月29日
  • わたげふわり

    わたげふわり


    そうですね、距離置いた方がいいですよね…。
    信頼失われるのは困ります(´;ω;`)

    もともと2人きりで会ったりはしてないですし(遊ぼうと言ってましたがその件があったので連絡してません)他のメンバーとも個人的に会ったりしてるのでそのグループラインで呼びかけた時のママ会で会う感じなんです…

    家も近くはないので、連絡取らない限り会わないとは思うのですが、そのママ会がみんな集まって凄く楽しくてストレス発散の場だったのでそのママ会に悶々とした気持ちで行かなくては行けないのが辛いです(´;ω;`)

    旦那には頃合いをみて話してみたいと思います!!

    • 3月29日
  • むげ

    むげ


    他のみんなに理由をちゃんと説明し
    自分から入れたのに
    ごめんと謝罪を入れたら
    多分理解してくれるでしょうし
    なんならその子抜きで遊ぼうって
    なると思うんですが…😓
    どんな親でも自分の子が
    もしも怪我させられたらを考えたら
    嫌だと思うので😱

    私も昔自分の子が
    他の子に後ろから引っ張られ
    腕で首を絞められたことがありましたが
    旦那はカンカンでしたよ😓
    もし旦那さんが子供を好きなら
    無理に関わる必要はないと
    言ってくれると思いますが…😱

    • 3月29日
  • わたげふわり

    わたげふわり


    そうですね、次会った時にみんなに話してみます…他の人は仲良く話してたのでちょっと心配ですが、、、。
    確かに自分の子ども怪我させられるのは嫌ですよね(´;ω;`)

    えっ⁈腕で首締めるとか怖すぎます…。
    大丈夫でしたか??(´;ω;`)
    旦那は子ども大好きなので分かってくれると思います!

    ちゃんと話してみますね!ありがとうございます!

    • 3月29日
deleted user

え💦私なら絶対に嫌です🌀😢
会いたくなくて当然だと思いますよ⤵⤵

いくら子供のしたことでも子供が小さいうちは親の責任だし
対応がほんとに有り得ないですね(=_=)💦

その方抜きでグループを作ることもなかなか難しそうですし😢😩

とにかくあきそそさんが心が狭いなんてことはないですよ!

  • わたげふわり

    わたげふわり


    そう言ってもらえて良かったです(´;ω;`)
    心狭いのかな?と落ち込んでました…

    子どもはまだいい事悪い事の区別つかないですし親にはちゃんとした対応して欲しかったです…流石に踏みつけてられるのはちょっと…と思ってしまいました…

    そうですね、その人の抜きでグループは難しいです(´;ω;`)

    • 3月28日
ゆんゆん♡

うわー。それありえないですね(>_<)読んでるこっちも腹が立つ。
うちの近くの支援センターでは、母親同士ご飯食べるところでお話しに夢中になって子供(うちの子と同じ月例)は遊ぶスペースで遊ばせてと、全く視野に入ってない状態で遊ばせてるのも信じられない~。とあたしは思います。
なんだかなーって人多いですね。。

  • ゆんゆん♡

    ゆんゆん♡

    すいません!付け足しです(笑)
    ママ友はほんとめんどいなーって思いますね。グループとかみんなでつるんでるのみて、絶対無理に仲良くして人とかいるんじゃない?って思ってしまいます(笑)
    なんで、あたしはママ友とはグループでは遊んでません(笑)

    • 3月28日
  • わたげふわり

    わたげふわり


    腹立ててくれてありがとうございます(´;ω;`)

    分かります!児童館でも話に夢中になって子どもは放ったらかしの方いますよね…。
    お子さん危ない事や他のお子さんのおもちゃ取っても全く視野に入ってない人見ると私もなんだかなーと思ってしまいます。

    確かに無理に仲良くしてる人いそうですね(笑)

    今回はその人の以外はみんな出産する前からの友人でたまに会って遊んだりしてたんです。
    で、たまたまみんな同じ時期に妊娠して出産してのでそのままママ友になって仲良くしてたんです。
    けど、そこに最近今回の人が加わった感じなんですよ(´;ω;`)
    しかもその人の旦那の知り合いでママ友いないから仲間に入れてあげて!って言われて友達になったんですが、その時は私もよく知らなかったので軽くいいよ!って言ってしまって…。友人も友達になろう!って言ってくれてたのでライングループに入ったんです。
    なので旦那にも言えないし…モヤモヤしてます(´;ω;`)

    • 3月28日
  • ゆんゆん♡

    ゆんゆん♡

    なるほど。その人はあとから入ったような感じなんですね!
    仲間に入れてあげてなんて言われたら入れちゃいますもんね~(^_^;)
    わたしだったら、旦那から言われてたとしてももやもやして仕方ないので文句言ってしまいますね(>_<)笑
    言わないでいられるあきぞうさんも偉いですね(´Д`)
    そもそも2才のこどもと1歳のこどもがいるのに一緒に遊ぶなら2才のお母さんが気を使わないとおかしな話ですよね。
    だいたいどこいっても、小さい子いるから気を付けてねー!とかみんな言ってますしね。
    ひとまず旦那さんにもやもやを話してみたらどうでしょうか?(>_<)

    • 3月28日
  • わたげふわり

    わたげふわり


    そうです…後から入った感じなんです。
    ママ友もいないし話す人いないからって言われて言われて仲間に入れちゃいました…。
    しまじろうさんは旦那さんに文句言ってしまうんですね!

    周りの人も自分の子より小さい子がいたら気をつけてね、優しくするんだよ!って言ってますよね…。
    その時はまだうちの子10ヶ月とかだったので、2歳の子に勝てるわけないので踏みつけにされてた時は本当に可哀想でした…。
    小さい時の力の差とかは結構あるので気をつけて欲しいんですけどね…!

    いや、偉くはないです…なんか言いにくいですがモヤモヤずっとしてるので言えそうな時にチラッと言いたいと思います!

    • 3月28日