コメント
あめりかんどっく
うちは添い寝でトントンしてます◡̈
長男の時も妊婦だったこともあり
添い寝したり寝たふりしたりしてました🤗
続けていればそれで寝るようになりますよ!
退会ユーザー
基本的にはいまだに抱っこが多いです!
よっぽど眠いときは布団に一緒にゴロゴロしてると自分で寝てくれるときもあります😊
-
りん
やっぱり明るいし,昼間はなかなか難しいのですかね(^-^;
1人で寝てくれるようになるとこちらの体も楽になりますよね(*^^*)
ありがとうございました☆- 3月28日
退会ユーザー
11ヶ月の時には卒乳してたので
自分で寝てくれてました!
お昼寝もだいたい自分で寝てくれてました。
ただ外で疲れるぐらい遊ばせて
お昼寝させてました😅(笑)
-
りん
お利口さんですね(*^^*)
たくさん体を動かせる事が必要なんですね‼︎
頑張ります(^-^)
ありがとうございました☆- 3月28日
みずみぃたん
10ヶ月頃から抱っこ紐で寝かせようとすると寝ないので、YouTubeでオルゴール鳴らしながら、一緒に布団に入ってます。
大体30分ほどかかりますが、寝てくれます。
在宅ワーク中は30分もかけて寝かせられないので、午後のお昼寝は勝手に眠くなって寝るのを待ってます。笑
少なくとも夜だけでも、添い寝とかで寝かせていくとそのうち抱っこ紐以外で寝てくれるようになると思います。
うちの子はそのパターンでした!
-
りん
夜は,一緒に布団でゴロゴロしながら時間はかかりますが寝てくれてます‼︎
夜は出来るのに昼間は何故出来ないのかと思ってて(^-^;
そのうち寝るようになる事を願って今は頑張ります(^-^)
ありがとうございました☆- 3月28日
りん
腰痛持ちでこの間もギックリ腰をやってしまったのでなかなか寝てくれないとシンドくて(^-^;
根気よく昼間もこれで寝るんだよと教えていくしかないですよね(*^^*)
ありがとうございました☆