※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

赤ちゃんを寝かしつける際に抱っこで寝かせていることに悩んでいます。布団に置く練習をどうすればいいか、アドバイスを求めています。

寝かしつけについてアドバイスいただきたいです!

生後3ヶ月の男の子を育てています。
第一子で、初めての子育てです。
退院してからというもの、泣かせてしまうのが申し訳なく、ちょっとでもぐずったらすぐに抱っこで、寝る時は昼も夜も布団に置くと泣いてしまうので抱き抱えたままソファに寄りかかって寝たり…2ヶ月ごろまでそんな過ごし方をしてしまいました。

それでも、最近ではこちらの投稿などを見させていただいて、活動時間などを意識して寝かしつけをするようにしたら寝ぐずることも少なくなりました。相変わらず抱っこで寝かしつける日々ですが、私自身も少しずつ赤ちゃんとの生活のペースを掴んできていました。
ですが、せっかく寝てるのに置いて起きてしまったら可哀想…と思うとせっかく寝ついてもなかなか布団に置くことができず、1時間から2時間ほど抱っこ紐の中で寝かせてしまいます。その姿を見た実母には泣かせないためにずっと抱っこなんて神経質すぎ!と言われてしまい、落ち込んでいます。

泣かれても布団に置く練習をどんどんしていかなければいけないのでしょうか?私は神経質すぎるのでしょうか…
まとまりのない文章になってしまって申し訳ありませんが、「私もそうだった!」や「こうしたら抱っこ卒業できた!」などアドバイスいただけたら嬉しいです。
よろしくお願いします。

コメント

ラティ

泣かせたくない気持ちはわからないでもないです。
ですが厳しいかもしれませんが、ベビちゃんは泣くのが仕事だと思ってます。泣く事でお腹減った、おしっこでたと教えてくれます😊
そして寝るところはあくまで決まった所のが、それこそ寝かしつけにいいと思いますよ😌

私もベビちゃんが泣くのが可哀想、というよりは寝つきが悪くて抱っこで寝たことは幾度となくありますが、あくまでそれは最終手段でした🙌

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    返信ありがとうございます!
    たしかに、抱っこの後に布団に降ろすのに成功した時はよく寝ていたように思います!

    • 4月19日
ちゃんまま

お気持ち分かります😭
私も長女の時は泣かせてしまうのが可哀想ですぐに抱っこしていましたが、私自身もキツくなり3ヶ月を過ぎた頃から心を鬼にしてネントレし、1人で入眠できるようになりました!
2人目はずっと構う訳にもいかず泣いても放置のことも多く、それが自然とネントレになり泣きながら勝手に寝てくれるようになりました😊
少しでも楽な未来を想像して頑張ってください🥺

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    少しでも楽な未来を…とても優しいお言葉をありがとうございます🥲
    上のお子さんがいる中での育児だと、1人目の時とはまた違う感覚でになるのですね💦
    抱っこしてきた子でもネントレで寝られるようになるというご経験が聞けてよかったです!頑張ってみます!

    • 4月20日
  • ちゃんまま

    ちゃんまま

    なりますなります!大丈夫です!
    私も抱っこ紐したままソファーで寝るとか、抱っこで寝たら起きないようにそのままソファーで寝るとかしてたけど大丈夫でしたよ😌
    応援してます!♡

    • 4月20日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    状況が全く同じで本当に心強いです!
    こちらで質問して、ちゃんままさんにコメントいただけてよかったです🥲

    • 4月20日
はじめてのママリ🔰

ん~~そんなに可愛そうでしょうか。
赤ちゃんは泣くことが仕事ですし、
泣くことで肺活も鍛えられると言いますしね。
何も、グズる=眠いです、とは限らないですし、
これからより重くもなり、力も強くなり
起きてる時間も長くなってくるので、
ちょっとでもグズったらすぐに抱っこして寝かしつける
という必要性はなくなってくると思います。
動き出すようになったら、ネントレはよりハードル高くなりますのて、
今のうちから、昼間だけでも、
安全確認して、泣いてもそのままで様子見して…でも全然バチ当たらないですよ😊
意外と、セルフ寝んねできるけど、それを奪ってる可能性も無きにしもあらずではないかな、とも思います。
可愛そう、と思うのは親の一方的な思いなので。
生まれて此の方、抱っこでしか寝れてないお子さんなので、寝ない可能性が高いかもですが、いつの日かは、抱っこで寝かしつけなんて卒業してもらわないと困るので、いつかは卒業しますよ😊
泣き疲れて寝る、とかもあるので、試しにやられてみたらいいと思います😊
長々と失礼しました🙇

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    寝る力を奪っているかもというお言葉にはっとしました…
    体も大きく生まれてかなり体力があるようなので、根気比べになりそうですが頑張ってみます!
    ご丁寧に返信をくださりありがとうございました!

    • 4月20日
はじめてのママリ🔰

私も同じで2ヶ月の終わりくらいまで布団では全く寝てくれず、置いたらないてました!私も泣かれるのがすごく嫌で一日中抱っこで寝かせて、常にソファに座って膝の上に息子いました笑3ヶ月に入る時にいよいよ体もメンタルも限界がきて試しに腕枕でベッドで寝かせてみようと思ったら寝てくれて慣れてきたら腕枕をやめて寝かせました。そしたら慣れてきたのか今ではほぼ夜通しベッドで寝てくれます!日中は無理で私も諦めていて永遠膝の上です笑
私は泣かれるくらいなら自分が我慢して抱っこしてようっていうタイプだったので限界が来るまでは全然抱っこしてました!寝てくれるならなんでもいいかなーと笑
ネントレもしてないし、特に何かをしたわけでないですが。ある時急にベッドで寝てくれて、ある時急に夜通し寝るようになりました!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    全く同じタイプです!
    自分がちょっときついくらいで泣かさずに済むならそれでもいいか!と思っていました😂
    夜はベッドで寝られるようにはなったんですが、昼間はぽよみさんと同じく寝てる時間は抱えたままです🥲
    それでも急にできるようになったなんてすごいです!

    • 4月20日
みるく🍼

後2日で生後3ヶ月になる男の子を育てています!
最近ゆる〜くネントレして、夜寝る時はベビーベッドでセルフねんねできるようになりましたが、日中は抱っこじゃないと寝ないし、抱っこで寝ても置いたら泣くので基本ずーっと抱っこです😂💗笑
夜のセルフねんねができるようになってからじゃないと昼間はセルフねんねできないって聞きますし、まずは夜の抱っこ寝かしつけを少しずつやめてみたらどうですかね👀??

でも抱っこねんねもいつかできなくなると思ったら、今こうやって腕の中で寝てる可愛いお顔をたくさん拝めておかないと🥹とも思うので、私は日中は無理して置かずに抱っこして過ごしてますよ〜🥰抱っこが苦じゃなければ私は別に抱っこでもいいと思います😂

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    同じ時期のお子さんを育てていらっしゃる方にも親身になっていただけてありがたいです🥲
    お忙しいでしょうに、返信ありがとうございます!

    夜のセルフねんね、頑張ってみます!昼はセルフ難しいんですね。そんなところもよく分からずに途方に暮れてました💦

    • 4月20日
まー

私は泣かせることが可哀想、申し訳とかは全く思いません😅
赤ちゃんって泣くのが当たり前というか、、
抱っこでしか寝なくても別にいいと思いますよ。赤ちゃんは安心するでしょうし!ただ大変なのは親の方だと思います。
自分がそれを苦に思わないならいいと思います!これから先体重重くなったり、自分の睡眠時間が取れないことがずっと続いても!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    先のことを考えるとそうですよね!これからのことも考えつつやっていこうと思います!コメントありがとうございました!

    • 4月20日
はじめてのママリ🔰

同じく生後3ヶ月です!
毎日お疲れ様です!

泣かせてしまうのが申し訳ないという気持ち、とてもよく分かります!私自身、泣いている=自分の対応が何か悪いんじゃないか、上手く出来なくてごめんね、、と思ってしまう自分がいます。

今は抱っこで寝かしつけていますが、ここ数日セルフねんねを意識し始めました。どんな赤ちゃんでも自分で寝れる力が備わっていると聞きます。そう考えると、逆にその妨げになっている行動をしている方が申し訳ないと思ったからです。保育園に行き始めて、周りの子が自分でねんねできるのにうちの子だけいつまでも寝れなかったら可哀想だなと。

腕の中で寝てくれるのも愛おしいですが、セルフねんねに切り替えることで、起きている時に思う存分スキンシップを取ろうと前向きに考えてます☺️

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうですよね。
    変な話ですが、こんなに泣かせっぱなしにしていて、愛着に問題が出たりしないだろうかとか、今はパパ見知り?がひどくて私しかあやすことができないので、私ですら泣き止まなくなったらどうしよう…とかいろいろなことを考えてしまってつい泣かせるのが怖くなってしまっていました。
    保育園の話、すごく納得でした🥲将来我が子がかえって辛い思いをしないように今できることもあるんですね。頑張ってみます!コメントありがとうございました!

    • 4月20日
はじめてのママリ🔰

はじめてのママリさんはとてもお優しい方なんだろうなと思いました☺️
わたしは泣いているのが可哀想というよりは、泣き声で自分がメンタルやられてしまい…なぜ泣いているのかが分からないのが辛かったです。
それで、ジーナ式をしてみようと本を読んで、長女は生後1ヶ月からジーナ式で育てました。生活スケジュールを整えると、泣いている理由が想像しやすくなりました。そして、生後2ヶ月にはセルフで寝てくれて親も楽なので心に余裕ができました。
長女がうまく行ったので次女は退院後すぐからジーナ式で育て、寝かしつけをしたことは一度もないです。
わたしは泣いていることよりも、自分で寝られないことの方が可哀想だと思っていました。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    お忙しい中コメントありがとうございます🥲
    おっしゃる通り、泣き声を聞くのが辛いというのもあるのかもしれません…
    生後2ヶ月でセルフねんね!!!私にとっては都市伝説のような話でしたが実践されたのですね。そして2人ともそれでってすごいです!!
    たしかに自分の力で寝られた方がずっとずっと本人にとっていいんですよね。これから先、子どものためを思ったら泣いていようがなにしようが教えたりやらせたりしなきゃいけないこともありますもんね。気づかせてくださり、また励ましてくださりありがとうございました!

    • 4月20日
はじめてのママリ🔰

私も上の子の時は泣かせるのが可哀想というかこちらが責められてる感じがして泣いたらすぐ抱っこ抱っこしてました〜!
でも、抱っこの寝かしつけは赤ちゃんの自分で寝る力を奪うと聞いて、セルフねんねをしてもらうようにしました。生後4ヶ月の頃ですかね。最初は泣いて可哀想でしたが、頑張って寝てもらいました。

下の子に関してはずっと抱っこできなくて泣かせっぱなし😂なので新生児の頃からセルフねんねがとっても上手です。笑

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    4ヶ月からトライされたとのことで、今から始めても遅くないんだ!と心強く思いました🥲
    皆さんおっしゃるように、寝る力を奪うことにつながる部分もあるんですね。知りませんでした…

    2人目のお子さんはセルフねんね上手って時々聞きます。それでも、やはりお一人目でしっかりママリさんが芯を持ってネントレされた経験があってこそなんでしょうね。私も泣き声にブレずに頑張ってみようと思います!ありがとうございました!

    • 4月20日
はじめてのママリ🔰

私も第一子の明日で4ヶ月になる男の子育てています。
我が子の泣いてる所あまり見たくないですよね。
私も最初はすぐ抱っこしてましたが男の子は女の子に比べて体が弱いって見て沢山泣かせて肺を強くした方がいいと言われて
ギャン泣きではない限り5分〜10分は見守ってます、、

赤ちゃんはお腹の中で寝て起きてを自分でやってたので1人で寝れると思い寝ぐずりだなって時はホワイトノイズかけて見守ってたらセルフねんねしてくれるようになりました!
午後〜寝るまでは毎日抱っこマンになります笑それも縦抱きじゃないと怒ります笑
最初はトントンから始めました!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます!
    そうなんですよね…泣いてるのを見るとなんだか自分が悪いことしてるようなら気持ちになってしまって💦
    見守りも大事なんですね。心がけてみようと思います!

    おなかの中の話、すごーく納得しました!実母に言われても納得しなかったくせに、皆さんからのお話を聞いていたらネントレやってみようかなと思えるようになりました😂
    うちも縦抱きでないと怒ります…同じで安心しました!
    ちなみに、買ったはいいものの置物になっているホワイトノイズマシンがあるのですが…どのように使われていますか??お時間余裕がある時に教えていただけたら嬉しいです!

    • 4月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私はYouTubeでホワイトノイズって検索して画面真っ黒のやつをかけてます。🥹

    • 4月20日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    効果があるのかどうかよく分からないままお蔵入りさせてました🥲
    使ってみようと思います!ありがとうございました!

    • 4月20日
はじめてのママリ🔰

お気持ち分かります🥲うちもまさにそうで、置くと泣くので旦那と交代でずーっと抱っこしてました。でも2ヶ月で旦那の育休も終わってしまい、私の体力が持たないのもあって床に置くようにしました💦
抱っこで寝ついてから15分くらいそのままで深く寝入ったかな〜(呼吸がゆっくりになって手がダラっとする)というところで置きます。
置くとふにゃふにゃ言って起きそうになったら上に覆い被さって両手を握ってあげる&自作のお経みたいな子守唄を歌う。
これでずっと抱っこじゃなくても床で寝てくれるようになりました😆笑
5ヶ月になったのですが、最近は抱っこしなくても↑の流れで寝てくれるようになりました。
あくまでも、うちの子は…なので参考にならないかもしれませんが…。

ずっと抱っこしてあげられるなんて優しいお母さんですね🍀きっとお子さんにも伝わってます😊お互い気長に頑張りましょう☀️

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    日々お忙しい育児の中で温かいコメントをくださり、ありがとうございます!
    深く寝入ったタイミングの見極めが大事なんですね!!
    自作のお経…教えていただきたいくらいです😂
    コメントを読ませていただいて、少しずつ慣れていくことが大事なんだなぁと思いました。今のままだと床に置かれる経験を私が奪っちゃってるんだなぁとも反省です💦
    できることからやってみたいと思います!本当にありがとうございました!

    • 4月26日