※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

主人が長期出張で家にいない状況での完全ワンオペ育児と、娘の大切な時期に赤ちゃんが産まれることで悩んでいます。同じような方はいますか?

42歳で妊娠しました。
いますごく不安なんですけど同じような方はおられませんか?

不安な理由は主人が今年、長期出張が多くなりほとんど家にいなくなるので
完全ワンオペ育児になりそうというところと
娘が来年小学校のタイミングで赤ちゃんが産まれてくるのが12月ごろ。娘の大事な時期にワンオペ&出産して娘に負担がかからないかという点です。

とても悩んでいます。
ご批判はおやめください。
宜しくお願い致します。

コメント

はじめてのママリ🔰

うちは、六学年差の単身赴任で
2人目産みました!!

つわりも、、保育園行ってるし
ひたすら横になってました!

ご飯も、作れる時に作っておいて
レトルトとたくさん買ってなんとか乗り切れました!

生まれてからは
上の子も手伝ってくれるし
大変って思ったことないかもです!

一年生の頃はまだ赤ちゃんだったので
少し放置して、上の子の宿題見たりしてましたよ!

上の子も後1人欲しい!とか
いい出してました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    返事遅れてすみません

    赤ちゃん返りとかなかったですか?
    卒園式とか小学校の入学式とかはどなたかに預けられましたか?

    1人目の子が全然寝てくれなくて四六時中抱っこしたので 
    少し放置して家事するとかなかなかできなかったから

    2人目の時に上の子をちゃんと見てあげれるか心配で。
    次の子はいい子に寝てくれる子だといいんですが🥲

    • 4月30日
舞子🔰

長男は小学校入学のタイミング、41歳で出産予定です。
夫は甲子園の常連校で高校野球を担当してるので週7で仕事です。

そりゃ20代のママさんたちとは違いますが30代のママさんたちとはたった数年しか変わらないし大したことないなと思って妊活して授かりました。
私は出生前診断もしました。生まれてきてから慌てたりするのだけは怖いなと思って。
私の周りのママさんは4人目を42歳で産んだよーって人もいるし30代後半、40代の出産も多くて子どもが小学校になれば色んなママさんがたくさんいるから本当に気にしなくて大丈夫かなと思います。

あと上の子のタイミングも考えなくて大丈夫だと思います。いつが良い、悪いとかないし、赤ちゃん返りはするかもしれないけど、
弟か妹ができるって本当に喜びますし、出産は12月ですよね。ゆったり過ごしてください。

ちなみにうちの長男は入学式と1週間だけ通学して、あとは子どもを連れて出産のため県外へ来てます。
小学校に相談したところ今は全国でリモート授業ができるらしくてリモート授業で授業に参加中です。
休み時間もクラスの子と話したりして楽しいって言ってます。学校側は出産のためだし1-2ヶ月くらい休んでも全く問題ないですよと言ってはくれてるのですが…
5月半ばには戻れる予定で、子どもは赤ちゃんが生まれるのを本当に喜んでいて毎日、お腹の赤ちゃんのことを聞いています。

年齢のことなど不安に思うのすごくわかります。
でも上の子とたった数年くらいしか変わらないし気にならないときが来ると思います。
赤ちゃん楽しみですね!お互い頑張りましょう!

ゆきの

私も昨年6歳差で産み、上の子が今月小学校入学で、6ヶ月の赤ちゃんがいます。
二人育児は忙しくなりますし、新生児期の大変さは年齢関係なく辛いと思いますが、きっと上のお子さんがすごく喜ぶと思います!うちも下の子が産まれて、赤ちゃん返りももちろんありましたが、保育園で妹が産まれたのーとずっと嬉しそうに話してましたし、大きくなったら同じ小学校に入学できる?色々教えてあげるんだ!など、妹の将来を楽しみにしながら、ますます自分の生活にハリが出ているようです笑。お子さんにとっては負担よりも喜びが大きいんじゃないかなと。しかもその喜びはこれから一生です☺️

就学に向けて不安だと思いますが、実際のところ、入学と新生児期が被ると厳しいですが、3ヶ月過ぎてる頃なので外出も不安がなくなってくる頃ですし、大体なんとかなります。入学前健診・説明会など何らかは出産時期と被るかもですが、本格的な準備は年明けなのでこれも大丈夫です。
私は普段働いてて育休が重なったこともあり、持ち物の準備とか子供のサポートがしっかりできて良かったなと思っています。(気弱な子なので、まだ登校は校門まで送ってます笑)
入学の時期よりも、まずは産前産後のサポート体制を整えるのが良いと思います。双方のご両親や自治体のヘルパーさんとか、頼れるところをしっかり探しておくのが良いと思います!それが上の子の心の安定にも繋がりますので。

自分の娘と重ねてしまって、ついつい応援したくなり、長文失礼いたしました💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お優しいコメントありがとうございます。

    入学前検診や説明会が出産時期とかぶって参加できない場合はどうしたらいいんでしょう?
    持ち物も買いに行ったり出来るかな、準備できるかなって不安です。

    周りのサポートは受けれないんです。
    私の両親がいません。いるけど絶縁状態だし連絡を取ったとしても子供の面倒を見れる年齢ではなく娘も全く懐いていません。

    夫の両親は優しいけど2人とも仕事しており、車で30分くらいのところですがお母さんは車の免許を持っておりません。
    しかも兄夫婦と狭い家で同居しており小さい子供さんが3人います。
    こちらもほとんどお願いはできません。

    頼れるのは自治体のファミリーサポートセンターくらいかもしれないです。

    夫は出産時期はほぼ帰ることは出来ないと言ってて
    私はいったいどうしたらいいんだろうと悩んでしまいます。

    • 4月19日
  • ゆきの

    ゆきの

    説明会は連絡だけしておけば個別にフォローもらえて、後日資料を受け取れば特に参加しなくても問題ないです。健診は落ち着いてから地域の病院にかかるので代用できます。実際、3月まで海外駐在で何一つ参加できなかった方も、いま無事にお子さん1年生で小学校通っていますよ☺️事情話せば大丈夫です!そして、学校の持ち物はいま便利な世の中なので、すべて楽天で買えます!
    まずは産前産後ヘルパーを中心に情報収集するのが良いと思うので、ぜひ自治体の子育て相談窓口に行ってみてください!これは本当に地域によるのですが、充実してるところだと産後すぐ何泊か泊まり込みできる施設などもあります。単身赴任、シングル、双子など手が足りないという方は沢山いるので、色々と知恵を貸してくれると思います。
    公共のサービスは利用時間制限もあるので、全然足りなさそうであれば、予算次第ですが民間のサービスも良いかもです。ヘルパーさんは血縁者よりも正直気楽で良いという話もよく聞きますよ笑。

    • 4月19日