![ちゅーる🐾](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
産後鬱で悩んでいます。精神科通院中に夫婦問題があり、子供を保育園に預けたいが罪悪感があります。保育園に慣れたらパートに出られるでしょうか?
ずっと気分が辛くてたまらないです。
産後1ヶ月の時に産後鬱を発症しました。
市から紹介していただいた精神科に通院しながら子育てしていますが、今度は夫婦仲が悪くなってしまい気分が良くならない日々が続いています。
夫からは結婚した頃から度々きつい事を言われてきましたが、つい先日顔の前で殴りはしないけど殴る真似や蹴る真似をされて心の中の何かがぷつっときれてしまいました。
育児の疲労やストレスに加えて夫婦仲の悪さ…
涙が出ると止まらなくなるし実家の親にもたくさん迷惑をかけている申し訳なさでますます悲しくなります
産後鬱が原因の情緒不安定と保健センターや市役所には言われたので、子供は空きがあれば8月から保育園に疾病枠で預けますがその間は家で休んでることにもなんか罪悪感を感じます。
保育園に慣れてきたら疾病枠で預けてもパートに出たりはできますか?
在宅ワークが多い夫と家にいるのも辛いので…
支離滅裂な文章ですいません🥲
- ちゅーる🐾(1歳5ヶ月)
コメント
![ばぶぅ。](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ばぶぅ。
罪悪感感じなくていいですよ!
自分の時間も大事ですよ😌
旦那さんと一緒が辛かったらパートじゃなくてもお散歩やジムなど通って気分転換もありですよ😉
私は元旦那と一緒にいると仲悪くなるので即子供保育園に預けて働いてたり日中は自分のことしてました!
ちゅーる🐾
コメントありがとうございます😭
罪悪感、感じなくていいんですよね💦
家にあまりいない時間を上手に作ろうと思います🥲
ばぶぅ。
感じなくていいですよ😉👌
日中に半身浴も気持ちいいですよ!!なんでも気分転換と思って好きなことしましょ🥰🥰
ちゅーる🐾
昼間にする半身浴ってなんかいいですね🛁🙀✨
気分転換して子供に前向きに向き合えるようにします