![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![のん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
のん
赤ちゃんの時のこと書きますね!
2 昼寝 リビング(ロールスクリーンおろして少し暗め、生活音あり)
夜 2階寝室、真っ暗でした!
3 アカホンで買ったベビー布団を大人の布団にくっつけて寝せてました!
4 ダブルの布団に私と下の子添い寝です!
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
下の子は
②昼寝→リビング、レースカーテンのみ
夜→寝室、完全消灯
③昼寝→新生児から6ヶ月頃まではネビオのベビーベッド、その後はごろ寝布団か長座布団
夜→大人のベッド横にシングルのマットレスをくっつけてます
④今も同じです!
泣いてしまって寝ない時は大人と同じベッドで添い寝してます。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
昼寝は生活音あるところで遮光弱くさせる方が多いんですかね🤔💦
どっちもどっちですごく悩んでまして😭
シングルのマットレスということは、大人より低い位置にいる感じですかね?
最近ベビーベッドに変えたら気に食わないのか睡眠退行なのか寝なくなってしまって💦マットレス横に置くのありですね…!- 4月18日
-
ママリ
下の子は生活音あるとすぐ起きてしまうし全然寝れない子で、寝室で寝かせてた時期もあったんですが今は生活音あっても普通に寝られるようになりました😊
マットレスだけなので大人より低い位置で寝てます!- 4月18日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
生活音あっても起きる時期がまた来るんですね😳
色々試行錯誤ですね💦
なるほどです!ベビーベッドあまりにも寝なかったら大人のマットレス1個余ってるので試してみたいです!- 4月18日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
質問ばかりですみません、
昼寝は生活音あっても普通に寝れてましたか?
寝室はフローリングの上に布団ですか??
のん
寝れてます!
むしろあった方がいいです!
すのこの上に布団です!
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!生活音で起きたりしないんですね😳
最近物音ですぐ起きちゃうので寝室で昼寝させてるんですが、それはそれですぐ起きちゃって😂
のん
音ある状態で寝せた方が外出時楽ですよ🙆🏻♀️
とはいえ1人目は静かにしちゃいますよね笑
はじめてのママリ🔰
はじめはお時にしてなかったんですが、4ヶ月頃から音で起きるようになっちゃったので寝室で寝かせるようにしてみたんです…外出時確かに音に慣れてた方が寝ますよね💦