![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妊娠35週で早産し、赤ちゃんを失いました。悲しみや苦しみが消える日を待ちながら、同じ経験をした方の乗り越え方を知りたいです。
暗い話なので苦手な方は見ないでください
先月に妊娠35週で常位胎盤早期剥離になりお腹の赤ちゃんを死産しました
救急車で緊急搬送され病院に着いた頃にはお腹の赤ちゃんは心拍停止
その日のうちに促進剤を使って分娩しました
産声をあげない赤ちゃん只々悲しくて抱いてあげる事すら出来なかったです
その後は出血過多でICUに運ばれ3日ほど入院して退院出来ました
退院した翌日に我が子を火葬して少し気持ちも軽くなりました
こんな別れ方したくない
次は絶対ちゃんと産んであげたい又お腹の中に帰って来てほしいって思ってます
前に進みたいのにふとした瞬間に物凄く悲しくなったり涙が止まらない時が増えて来ていつになったらこの苦しみが消えるんだろう泣かなくなる日はくるのか同じ境遇の方どうやって乗り越えましたか?
- はじめてのママリ🔰
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私は次の子を健康に産むまでは深いどん底でした。
産んでからももちろん消えぬ悲しみですが…
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
おつらかったですね。とっても…。
前に進みたいのにとのことですが、まだ1ヶ月…今はまだ悲しんであげる時間も涙を流してあげる時間も、お空にかえった赤ちゃんの慰めのためにも、ママにとっても、必要な時間なのではと思ってコメントさせて頂きました。まだ泣いてあげても大丈夫、きっときっとお空の近くの方で次のタイミングを伺って、ママの様子を見てくれてるのではないかな。見守ってくれてる時に、赤ちゃんのためにママが涙を流してくれてることはきっと赤ちゃんの次の勇気に繋がると思います。
沢山お線香をあげて、ママがお空を見あげて温かいものを飲んで食べてください。いつか次の時のために、ゆっくりゆっくり前を向けますように。
-
はじめてのママリ🔰
泣いてる所を見たらお空の赤ちゃんが悲しむのかと思って我慢してました;
又この子が帰って来てくれるように今は身体の調子を整えて頑張ります!- 4月18日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私も約2年前に第一子を35wで胎盤剥離で死産しました。
私は救急車に乗せてもらえず自力でタクシーで病院に向かったらすでに。。でした。(救急車は断られました、、、😭)
35wで出産すると見た目は普通の赤ちゃんなんですよね。
何で私が?ですよね。
やはり今でもふと思い出しては泣いています。
しかし死産後約半年で第二子を授かりその子が今日で生後6ヶ月になりました。
私はですが子供で出来た傷は子供でしか癒せませんでした。
-
はじめてのママリ🔰
私は今回第三子だったのもあり全然お腹の赤ちゃんを大事に出来てなくて後悔ばかりです
こんな酷い母親だからお空に行ってしまったんじゃないかな?って思ってしまう時が多々あって💦
ママリでも死産について沢山調べたりしました
こんなにも沢山の方が悲しい思いをしてるのに気付くことも出来ました
中々相談する事が出来ない話だったのでここで吐き出せて少し楽になりました!
私も子供で出来た傷は子供でしか癒せないと思います
またお空に行ってしまった我が子がお腹の中に帰って来てくれたら嬉しいです
それまでに身体の調子を整えて元気になりたいです!- 4月19日
-
はじめてのママリ🔰
そうだったのですね。
我が子を亡くすって本当に辛いですよね。
私も自分を責めましたがどうにもなりませんでした、、。
どうか自分を責めないでくださいね😢
私は初産だったのもあり妊娠したら産まれてくるのが当然!と思っていたので馬鹿だったなあと思いました😅
芸能人や友人が安定期入ったらSNSとかで妊娠報告してるの見ると大丈夫なのかなと不安になります🥲
きっと嫉妬もあるんでしょうけど、、、
今はママリさんの体調を整えてゆっくり元気になってくださいね!
きっと赤ちゃんお腹に戻ってきてくれます☺️- 4月19日
はじめてのママリ🔰
無事に出産なされたんですね!
時間が経ってもこの悲しみは消えないですか、、