
コメント

ママリ
ご飯用の箸、味噌汁用の箸、メイン用の箸、全部違うということですか?🤔
それだとちょっと面倒くさいと思いますね…味が混ざるとか潔癖っぽい感じですかね、給食やお弁当ではどうしてるんでしょう?
箸とフォークとスプーン全部使うという意味なら、うちの娘もうすぐ五歳もまだ全部使ってます。
まだまだ箸使い下手なので、箸だけだと疲れるようです。
園では箸のみの指定で頑張ってるので、家では好きにしたら…って感じです😅

はじめてのママり🔰
うちもですー!
4歳になったばかりですが、そんな感じです。
だから、その日のメニューによってはスプーンが2本あったりします😅
けど何故か、ハシだけは一膳で大丈夫です😳
園や外食では何本も欲しい!とならないので、家だけならまぁいっかーって思ってます😆
-
はじめてのママリ🔰
そうです!お家のみです😂
親はそんな食べ方しないから不思議です😅😅- 4月18日
はじめてのママリ🔰
そうです😅
それぞれに全部違うのです(>_<)
幼稚園はお箸と疲れたらスプーンって感じです。なので今後小学校の給食とかもちゃんとあるもので出来るとは思うのですが💦
お家だと何個も何個も持ってきます😅変に潔癖なんですかね、、だったら家も片付けて欲しい🥺笑