コメント
はじめてのママリ🔰
抱っこされてたい、とかだと思います。
寝かしつけはほぼ慣れなので、泣かれてもなにしても30分くらい様子見とかして、ヒートアップするようなら落ち着くまで抱っこ→落ち着いたら置く、を繰り返すしかないと思います。
あと添い乳は眠りやすくはあるものの、眠りが浅くなるという研究結果もあるのであんまりおすすめはしません。
手を握る、トントン、せめておしゃぶりなど別のものがいいですね
はじめてのママリ🔰
抱っこされてたい、とかだと思います。
寝かしつけはほぼ慣れなので、泣かれてもなにしても30分くらい様子見とかして、ヒートアップするようなら落ち着くまで抱っこ→落ち着いたら置く、を繰り返すしかないと思います。
あと添い乳は眠りやすくはあるものの、眠りが浅くなるという研究結果もあるのであんまりおすすめはしません。
手を握る、トントン、せめておしゃぶりなど別のものがいいですね
「寝かしつけ」に関する質問
生後2ヶ月 日中ぐずぐず時間が長く困ってます💦 あと数日で生後2ヶ月、体重4.8kgになります。 新生児期から日中あまり寝ない子なんですが、最近体力が着いたからか?前より眠りが浅いようです。 寝ても10分か20分くらいで…
旦那へのストレスが溜まるー😭 産休入った途端、いや、入る前からだけど 「休みなら家のことやれ。掃除もしろ。買い物もしてご飯もちゃんと作れ」だの、、毎日うるせー💢 お腹大きくなってきた今ですら、保育園の送迎やら、…
1歳0ヶ月どうやって昼寝の寝かしつけしてますか? 抱っこも重いし、暴れるし 添い寝してても全然寝ないし リビングには上の子もいるので無音にできないので仕方ないと思いますが ほんとは寝室連れてって寝かせたいので…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
生後1ヶ月頃にネントレ?をして手繋ぎトントンで寝てくれてたんですが最近ダメになってしまって😅
また新しいスタイルで慣れさせるしかないんでしょうか?
とりあえず添い寝おしゃぶりでやってみます。