新1年生の子供が黄色のランドセルカバーを嫌がり、先生からの要望に戸惑っている。先生の要求に対して子供は抵抗感を示し、親も強制するのに躊躇している。先生に理由を尋ねるべきか悩んでいる。
新1年生になった我が子ですが、交通安全の黄色のランドセルカバーをつけたがりません。
先生にも言われたようなのですが
(つけるのが強制なのか任意なのか記載はなしでしたのでよくわかりません)
自分が決めて選んだかっこいい色のランドセルが
黄色になるのがとても嫌だそうです。
たしかに。と思う部分もあるし、
私自身もつけてこなかったので
なぜ黄色のランドセルカバーをつけないといけないのか
交通安全のためなら1-6年まで強制すべきだし
1年生だとわかるように、というのなら
逆に防犯面で怖くないか?という思いもあり
自分が納得できる理由もないので
我が子に、つけようね。と強く言うことができません。
それに、本人の感情を無視してまで
強制的につけさせるのも昭和じゃないんだから
なんだかなと思ってしまいます。
毎日嫌だなっと思いながらランドセル背負って行かすのも
親的に可哀想な感じがしてしまいます。
今日は、連絡帳に
つけさせてください、と担任からメッセージがありました。
再度我が子に聞くと、
全然かっこよくないからつけたくないけど
先生がつけてって言うからつけないとダメらしい。
先生はそれで幸せになれるのかな、
でも僕は幸せじゃなくなるけど
と言っていて、どうしたものかと思っています。
先生にありのままを連絡帳でお伝えしてもいいと思いますか?
また、なぜつけなければいけないのか
聞いても良いと思いますか?
(近隣の小学校は全て着用は自由のため、強制か任意か記載にはなかったものの気になります)
入学早々、めんどくさい親と思われたくないですのですが
やはりこんなこと聞くのは
めんどくさい親って思われますよね、、
- きなこ
コメント
ママリ
面倒な親だと思われる可能性は高いです。
黄色はドライバーからみやすいからだと思いますよ。
一年生は信号をちゃんと見て渡れるかもわからないですし、信号の無い交差点もあります。道を横断している時に遠くからでも注意を引けるようにだと思いますよ!
実際、一年生を運転中にみたら予測不能な動きをするかも(道に飛び出してきたり)と思い避けます。
はじめてのママリ🔰
小学一年生が交通事故に遭う確率が高いからじゃないでしょうか🥺
初めて親元を離れて1人で道路を歩くようになり、まだ交通ルールも心得てない。
興味があれば周りが見えなくなり飛び出す。
そんな時期なので、目立つ色のカバーをつけて周りの人に注意してもらおう!ってためのものだと思ってます。
写真は「年齢別歩行者の交通事故死傷者数(令和元年)」のものです。
ちなみに男の子のが確率高いそうです🥺
-
はじめてのママリ🔰
肝心な写真を貼り忘れました💦
- 4月17日
-
きなこ
コメントありがとうございます!
なるほどです、きちんとしてくれてるといえば
きちんとしてくれている学校なのでしょうか。
一応1-6年まで集団登下校、学童組は先生がついて帰ってきてくださるんです。
集団といえど、予測不能な動きをしないとは限らないし、って感じですよね。
つける理由として、
危ないからだよー。
で納得してくれるとよいんですけれど。。- 4月17日
-
はじめてのママリ🔰
息子さん賢そうなので、もう少し詳しく説明した方がいいと思います。
「事故に遭わないためだよ。
黒色と黄色どちらの色が目立つかな?
暗いところで黒い洋服の人は見えるかな?(交通安全の動画を見せてあげるといいかと)
黄色のカバーをつけていたら、もし事故に遭いそうになっても車の運転手さんに気づいてもらいやすいよね。
かっこいいランドセルが隠れちゃって嫌な気持ちは分かるけど、一年生は1番事故に遭いやすいんだって。
大事な息子ちゃんが事故にあったらお父さんもお母さんも悲しい。
1年間カバーを付けながら交通ルールを学んで、2年生になったら外そうね!」
とかどうでしょう☺️- 4月17日
-
きなこ
言い回しが素敵すぎてびっくりです
全然思いつきませんでした
すごく繊細な子で
嫌なことがあったときには寝ている時に泣いて起きることがあるくらいなので
そういうことも含め、
納得してランドセルカバーをしてもらいたいとも思っていました。
我が子も納得してくれそうです- 4月17日
はじめてのママリ🔰
面倒くさい親だなと思われても仕方ないかもしれないですね。
1年生のうちは横断歩道も不慣れですし、わかりやすくつけさせるんだとおもいます。
運転者にも気付きやすく配慮されやすいように。
わりとそういう事はあります。
名札が上級生と一時的に違ったり、制帽も一年は黄色で上級生から違う色だったり、、、
わたしの頃はありませんでしたが弟の頃からそういう配慮がありました。
かっこよくなる付けたくない気持ちもわからなくはないです。
その気持ちも、汲みながら1年生のうちは横断歩道がお兄ちゃんやらお姉ちゃんみたいに慣れていないこと、車の運転手から見ると息子くんの背丈は見にくいから黄色のカバーをつけて運転手さんが息子くんが分かるようにして、少しでも交通事故を防ぐためにつけるみたいと説明してはどうでしょうか?
暫くカッコ悪いって思うのもわかるよ。でも、先生たちは少しでも交通事故が防げるようにしてるんだよ。
みんなが、慣れてきて渡れるようになったら取れるよ。って。
それが無理なら毎日送迎するので見逃して貰えるか先生と相談します。
-
きなこ
そうですよね💦
まだ始まって1週間も経ってないのでめんどうな親と思われたくない気持ちもありつつ
我が子の思いを尊重してあげたい気持ちもありつつで。。
なるほどです。
共感して、って感じですね。
毎日いつとれるのか聞いてきそうで恐ろしい感じもしますが
毎日つけてると数日経てば言わなくなるかもですよねっ!
うちは1-6年まで登下校は集団で学童組の帰りも先生が付き添ってくださってる学校で💦
親の送迎は逆にNGにされてるので、先生たちもきっとなにかあったら困るから言ってくださってるのでしょうね💦- 4月17日
-
はじめてのママリ🔰
最初にいつまでと言われないように2年生までっていうのもありかもしれません。
子供からしたら長いかも知れませんが、身長も今より伸びるし、その頃には横断歩道も慣れるとおもつからと言うのもアリかと思います。
2年生の子がしてないならですが、、、
早く取れたらやった〜!って思えるぐらいの方がいいかと思います。
先生が、付き添ってくれるなんてめちゃくちゃいい学校ですね。
うちは地区事集まって帰ります。学童は学童の先生が迎えに来ます。一年生の時は先生の付き添いは1日で終わりました。下校はもう殆どノータッチです。
すこしでも交通事故ないように配慮されていい学校だなと思います。- 4月17日
-
きなこ
2年生の子でしている子をみたことがないのでおそらく
1年生だけかと思うので
期間をいうほうがいいかもしれないですよね
周りの地区はそんな感じだと聞きましたので
うちが多分特別なのかと思います。
学校行くまでに横断歩道もなく、住宅街から歩道橋を渡ればもうそこは学校という感じで、
すごく配慮されているところだと思います。
我が子に、先生たちが事故に会わないように一生懸命してくださっていること、伝えようと思います。- 4月17日
はな
子供に僕の幸せじゃなくなると言われたら親としては思いとどまる気持ちもよくわかります。
ただ他の方も言われてますが低学年が1番事故に遭うらしいです。私も普段運転しますけど黄色のカバー見ると気をつけようと思いますもん。1年生ってわかったら防犯面で怖いの理由はよくわかりません。何年生になろうが怖いですよ。
もう学校始まってしばらく経つと思いますが、始まってすぐ相談したらよかったかもですね。
-
きなこ
コメントありがとうございます!
ほかの地区での着用フリーの理由が
1年生とわかると逆に狙われる可能性があるからだそうです
なので気になってしまって💦
学校始まってまだ1週間も経ってなく
担任から言われたのが昨日で
それでもつけない、と言った子供の意見を尊重して学校に行かせたら
今日連絡帳に書かれていたので
昨日の時点で強制かどうか確認しておくべきだったかもですね💦- 4月17日
はじめてのママリ🔰
理由とかは皆さん説明してるので省きますが、2年生にもなれば交通安全カバーはしなくてもよくなるので、カッコイイお兄さんになるために、1年生のうちに交通ルールを守って事故に遭わないように勉強頑張ろう!2年生になったらカッコイイランドセルで行けるようになるためだよ。
とか伝えてみるのはどうですか☺️?
はじめてのママリ🔰
理由以外のところですが、納得できなくても先生の指示に従う(強制かどうかを問うのではなく、言われたら従う)のは、ものすごく理不尽な指示を除いて学校生活では必要なスキルだと思います。
子供もそうですが、まずは親が基本的には学校生活の中のことは先生の言うとおりに協力する姿勢が必要かなって思います。子供は親を見ているので、親が懐疑的だったら子供自身も余計にそうなると思います。
これからもそういうあいまいなルールはあると思います。法律で決まってたり絶対に強制すると明文化はされてないけど皆そうしているし先生もそうするように言うことというか。基本的にはそれに従い、本人にも、理由を示すと同時に「学校では先生が言うことをよく聞くんだよ。みんなが守っていることは守ろうね」という姿勢を見せるのも必要かもしれません。もちろん、明らかに理不尽だったりおかしな指示であれば別ですが、ランドセルカバーのように1年生は〇〇をつけてください、つけないでくどさいなどは極めて一般的な話かなって思いました。
きなこ
コメントありがとうございます
やっぱりめんどくさい親って思われますよね💦
うちの地区は1-6年まで登下校集団で学童組の帰りも先生が付き添ったりしてるんですが、
たしかに予測不能な動きをするかもしれないし、集団といえど安心できない部分はあるのかなぁとコメント読ませてもらって思いました。
つけなければいけない理由は
危ないからだよー
ですかね
ママリ
パトロールや旗振りをしていると友達と話してて後ろ向きに歩いたり、縁石の上をを歩いている子もいたりします。
一年生はまだ身長も低いから車を運転してる人が注意できるようにしておこうね!でもダメでしょうか?
安全のために1年は我慢しようね!と😊
きなこ
なるほどです!
車を運転してる人が注意できるように、ですね、
明日の朝、そう言ってみます
ありがとうございます!