![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
生後10ヶ月のお昼寝について、寝室で寝かしつけ中に遊び始める場合、リビングに連れて行きますか?同じ月齢の子とどんな遊びで体力を消耗させていますか?教えてください。
生後10ヶ月のお昼寝について
今まで寝る時は添い寝かトントンで寝てくれていたのですが、生後9ヶ月くらいから布団に連れていくと動き回ってなかなか寝てくれなくなりました。
リビングで眠そうにしていても寝室に連れていくと布団の上をひたすら動き回っておしゃべりして……
まだ眠くなく体力が余っているからなんでしょうか…
・皆さん寝かしつけ中寝室で動き回って遊び始めた時、一旦リビングに連れていきますか? それともとりあえず自由に寝室で遊ばせていますか?
・同じくらいの月齢の子と日中どんな遊びをして体力消耗させていますか?
良ければ教えていただきたいです😖
- はじめてのママリ🔰(1歳8ヶ月)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
うちも寝てたのに寝室に着くと覚醒して小一時ほど毎日、一人運動会状態で大騒ぎします。リビングに戻ると怒るのでとりあえず寝室でひと遊びさせてます。体力の消耗と思って児童センターにも出掛けてみましたが帰りに爆睡して夜には効果ありませんでした😭どうやら寝室には興奮する何かがあるようです🙄
![めめ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
めめ
うちはお昼寝は夜寝る寝室ではなくリビングで寝かせてます☺️
寝室で寝かせる時に小一時間ずっとあっち行ったりこっち行ったりリモコン見つけて遊んだりしてましたが多分周りを探検したいんだと思います😂笑
いつも遊んでる場所ではないので👶🏻も安心したいのか、すっごく探検してました(笑)
寝て欲しいですが我慢して一緒に探検したり遊ばせてました笑
多分2.3週間くらい続きました(笑)
眠そうだなーと思ったら横にしてトントンしたら寝てくれました!
今、その衝動はなくなって、寝室連れて行くと10分もしないうちに寝るようになりました😊
日中の遊びですが、
娘は早いかもですが少し歩くようになっててとにかく体力減るようにハイハイで追いかけたり、おいでって言って歩くかハイハイで来てもらったり、👶🏻が興味もった物で全力で遊んでました(笑)
サークルを付けてないので家中あちこち行けるようにしてるので何しててもついてきますしそれで体力消耗してるのかも?ですけど😂
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます✨
リビングで寝かせているのですね!
リモコン見つけて遊び出すのめちゃめちゃ同じです…笑
なるほど😮 確かにいつも遊んでる場所ではないから楽しくなっちゃってると考えると凄く納得します!笑
もう少し余裕をもって寝かしつけに挑んでみようと思います…笑
今は寝てくれるようになったんですね〜!! めめさんの頑張りがあってですね☺️
なるほどです! 少し前にハイハイできるようになったので、体力消耗の為と思ってひたすらハイハイで追いかけて全力で遊んでみようと思います!笑
詳しく教えていただきありがとうございました✨- 4月17日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちも全く一緒です!!
ベビーベッドの柵からベッドにダイブしてみたり、1時間ほど1人プロレス状態です😂
児童館も連れて行きましたが、特に変わらず、一番早く寝たのは、友達のお家の子とマンツーマンで遊んだ日は楽しかったのか、すぐ寝てくれました!
寝室に連れていく時間を遅くしたり、ベッドの上で一緒に遊んでみたり、色々試しましたが、どれも効果なしなので、ただひたすらにこちらが寝たふりしてます!
でも絶対に動かない、目を閉じてるので、だいたい私が寝かけたりしてます😂顔とかめちゃくちゃ踏まれてますけど、動かないことを貫いて、そうすると諦めて寝ます😂
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます✨
めちゃめちゃ激しい!笑 まさにプロレスですね笑
なるほどです!試しに遊ばせてみようかと思います😏
寝たフリ作戦私もたまにやってました笑 親の方が眠くなりますよね😂
ほんと顔やら髪やらめちゃくちゃにされますよね……笑
諦めて寝てくれる事を願って寝たフリし続けて見ようと思います!笑- 4月17日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
うちも全く同じ状況でした〜🫠
今までリビングに戻ってましたが、面倒なので最近は寝室で好きに探索させてます😆
一緒に遊んだりスマホいじって見守ってると、そのうち倒れ込むのでベッドに移して寝かせてます😂
日中は可能な限りお家を自由に探索させて、体力消耗させてます!ベビーサークルも撤去しました🥹
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます✨
私もリビングに戻っていましたが、明日から寝室探索させてみようと思います笑
眠気の限界がくるんですかね☺️
もう少し動ける範囲広げて体力消耗してもらおうと思います!笑- 4月17日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちも一緒です!!!他の方の回答を見てるとあるあるなんでしょうか😂
リビングだと眠たくてぐずるのに、寝室に連れて行くと目がランランになって遊ぶモードに入ります🤣
抱っこでほぼ半寝状態で置いてもすぐ起きてハイハイし出すので、最近は完全に寝てからベッドに置くようにしてます😢(重)
日中家で体力消耗させたい時は、人形を私が動かしてそれをひたすらハイハイで追いかけてもらってます🐰
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます✨
あるあるっぽいですよね!笑うちだけじゃないと凄く安心しました…笑
分かります🥲 だいぶ重くもなって抱っこし続けるのもきついですよね😖
やはりハイハイで体力消耗させるのが良さそうですね🤔 明日から頑張ってみようと思います!笑
ありがとうございました✨- 4月17日
![きー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
きー
リビングの横に和室があるので
お昼寝は和室でさせてます😌💤
すんなり寝てくれるときもあれば
遊び始めることもありますが
私が横になってると
横に来て寝始める感じです😂
遊び始めたときはそのまま見守ってます👀‼️
日中の遊びは人形で遊んだり
ボールで遊んだり(ハイハイで取りに行かせる)
積み木で遊んだり
YouTube流してリズム体操したりしてます😂
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます✨
そうなのですね!隣に来て寝てくれるの可愛いです😍
そのまま見守る方が多いみたいですね!
本人が遊びに満足するまで見守ってみようと思います!笑
なるほどです!座って遊んでる事が多いので身体を動かすような遊び試してみます!
ありがとうございました✨- 4月18日
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます✨
めちゃめちゃ同じです。楽しそうにしてますよね…笑
満足するまで寝室で遊ばせてみようと思います!
私も支援センター連れて行ったりしてはみるのですが、特にいつもと変わらずでした😭
ほんとそうとしか考えられないです…笑