

はじめてのママリ🔰
入口は子供同士が仲良いかどうかですかねぇ😄
ママ同士が楽しくなくても多少は我慢します😣
それでも挨拶シカトレベルだと、ごめんなさい付き合えません💦

退会ユーザー
私はママ友は自分がプライベートで遊んだりする訳じゃなく、子供同士が仲良くなった場合にいつか子供が家を行き来したりするかもしれないので自分と相性が合うかどうかよりも、良識のある人ならOKです!
そっけない態度とられたら話しかけづらいし気まずいですね💦けどそっけない人だなと思ってたけどただの人見知りとかあまりママ同士馴れ合わないようにしてただけでなにかのきっかけでお話したらすごく話しやすい人だった、ということはあります☺️

はじめてのママリ🔰
上の子(小学生)の時は、
幼稚園のクラスが一緒
クラスは違うけど学年が一緒
学年は違うけど幼稚園が一緒で、子供同士が仲が良かった
習い事が一緒
近所に住んでいる
公園で会って子供達が一緒に遊ぶようになった
とかでしたね😄
親子で家の行き来とかもかなりしてました!小学生になってからは、子供が仲良くなって家の行き来をさせてもらうようになってから連絡先を交換して〜って感じです☺️
下の子(幼稚園児)はバス通園なので、
バス停が一緒
バス停は違うけど同じバスで、公園で一緒になり子供達が遊ぶように
参観日で園に行った時に話しかけられたり話しかけたり
とかがきっかけです☺️
-
はじめてのママリ🔰
あまり相性合わないなって人はいないですが、1人だけものすごく乱暴&意地悪な子がいて、それを親が注意しないしトラブルになっても一切謝りもしない(子供がすることだから〜という考え)…という人がいたので、その人とは距離置きましたね🫠
常識がない人と子供に甘すぎる人はちょっと無理です…🥲- 4月17日

はじめてのママリ🔰
ご近所さんで合わないというかヤバいママさんいます😂😂😂
引っ越してきてはじめましてから無視でびっくりでした!!!
旦那が挨拶しても同じ対応で、睨まれるって言ってて怖いです。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😊
うわ、我が家と同じでびっくりしました!!うちのご近所のママもそれです!!睨まれるし、挨拶は無視だし、今後の付き合いも悩みます💦
いるんですね、、
そういう方- 4月17日
コメント