![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![にゃこれん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
にゃこれん
乳児の時って、子どもだけでなく母も乳児と一体化している気分でした。
子どもが泣くから自分も泣きそうになる。てか、泣く😢
毎回そんな感じでした。
が、3歳になって急に注射で泣かなくなってからは、すごいな✨と思いました。(もちろん小学生になっても、注射で泣いて暴れる子もいます)
親バカなんかじゃないですよ☺️
注射後の副反応の対応について説明があると思いますよ。
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
同じくです🥹🥹
私もギャン泣きしている娘を見て泣きそうになってました🥲
きっとどのお母さんも同じ気持ちになっていると思います🥲
娘は一度も熱出ませんでしたが、
私の友人の子は5ヶ月の時に打った後発熱したと言っていました!
なのでその子の体調次第ではあるかなと、、👶🏼
-
はじめてのママリ🔰
やっぱりそうですよね😭
自分の子見てるだけでほんとに泣けちゃう🥲
体調次第かー!覚えておきます!ありがとうございます!- 4月17日
はじめてのママリ🔰
やっぱりそうですよね😢
これ絶対嫌だったよね、痛かったよね、辛かったよねって泣けちゃう😭
私が痛いの弱いので注射も無理で🥲それなのに小さい子が一気にするってなるともう壊れます😭
にゃこれんさんの娘さんは3歳になって注射で泣かなくなったんですね…凄いお利口さんだ😢💗
同じ気持ちの方いてくれて良かったです☺️💗
ありがとうございます🥺💗
にゃこれん
私が看護師なので、注射💉は必要だからやるって頭ではわかっているし、「免疫がついて良かったね」って考えてみるけど、やはりあの泣き声を聞くと、胸がザワザワしますね💦
乳児は無垢ですからね✨
子どもを不快なものから守ろうとする母性の表れですよ🥰
私なんて、1人で連れて行くのが不安すぎて、2回ぐらいは夫と一緒に行きました。
産後メンタルのせいか、ただただ不安で💦💦
3歳で泣かなくなったのはなぜかはわかりませんが、
正直に、今日は注射だよと説明したり、先生が優しかったり、注射の後にご褒美おやつを買ったりしたからかもしれません笑(クリニックの前にコンビニがあるので、注射後、即!買ってました🤭)
はじめてのママリ🔰
看護師さん‼️凄すぎる…
注射は大切なものとわかっててもですよね…しないと逆に可哀想だからって分かっててもなんですよね🤣
私絶対毎回連れていくと思いますwww
私も娘が頑張って何か食べれるようになったりしたら即買っちゃいますw