※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

義理の甥っ子が不登校気味で大学進学に不安を感じている。自身も学校が苦手で、子どもの友達関係や勉強に不安を抱えている。夢中になれるものや親としての対応について模索中。

義理の甥っ子が不登校気味になっていて、大学も行くかわからないという話がありました。普段は大人しそうな感じです。今は不登校?にも理解は昔よりもありますが、数が増えていたりというニュースはよく見かけます。昔の人の考えだとせめて大学はという思いもあります。
自分の子どもも今後どうなるか不安になりました。私自身学校は好きではなくて(勉強というより人間関係が嫌)、よっぽどひどいなら無理して行くこともないと考えてましたが、いざそうなってら無理やり行かせてしまうだろうなど考えてしまいます。
子どもは外遊び大好き、友達と遊ぶのが大好きですが、友達できないと時々言ったりするのでそこから挫折するか、勉強も嫌と言うのでそれきっかけかと、なにがきっかけかに不安になります。
なにか夢中になれるものがあると楽しいのかなとか、親として今できる事はなんなのか模索してますがピンときません…。

コメント

のん

学校、勉強、学歴が全てじゃないです💡
不登校でも大学行かなくても生きてさえくれてればいいと思います。

お子さんが好きなことはなんですか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なんか男の子だとそれなりの収入もないとやっていけないのかなと感じていて…。私の兄がもう挫折してしまってるのでそれを見ると不安で…。
    子どもが好きな事はなんだろう…

    • 4月16日
  • のん

    のん

    高卒でも企業して年商何億!とか稼いでる人がいるので学歴だけじゃないと思います。
    人それぞれですが、大学行くからいいってことでは無いですよ。
    私自身高卒で市役所勤務ですが、高卒の上司たくさん出世してます。頼れる人います。

    お勉強系よりも体動かすの好きなら体操とかスイミングはどうですか?✨

    • 4月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    義母が言ってたのですが、学歴なくても切り開ける力があるならいいんだけどね…とポツリ言っていて考えさせられたんです。人間力と言いますか…。
    スイミングは一時期通ってたのですがちょっとでも出来ないとやる気なくすタイプで😂それでもやりたいと思えるものに出会えたらと思うのですが…。そもそも出来ないとやる気なくす部分をなんとかしないとなと…。

    • 4月16日
  • のん

    のん

    確かにそうですね🤔
    人としての力、才能も大事ですよね。

    なるほど。
    できなくてもいいんだよ!間違ってもいいんだよ!
    次頑張ろう!
    できたらラッキーだね!凄いじゃん!って教えてます😂笑
    いいかどうかは分かりませんが。。

    • 4月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    自分の子ども才能なさそうで😂親がそんな事言ってはいけませんが…。
    その都度励ますことが大切なんですね💦毎回毎回できないとやる気なくす姿見て、こちらもお手上げで…。のんさんのようなな素敵な言葉掛け続けます!

    • 4月16日
マーガレット

子どもがある程度の年齢になったら、親としてできることってほとんどないと思います。特に学校関係って家庭とは別の、子供だけの社会なので…。
中学時代いろいろありましたが、親を頼るという発想はなかったです。あれくらいの時期って親にいろいろ知られるのを極端に嫌うので、そっとしておいてくれて良かったなと思っています。いよいよ無理かもって時に、何も言わずに学校休ませてくれて、何も聞かずに「高校は学力と人間力のレベルが揃うから、多分楽しいよ」とだけ言ってくれて、事実高校はかなり楽しかったので、根掘り葉掘り詮索しないでいてくれてよかったな、と思っています(単純に親が忙しくて放置されていたというのもありますが笑)
そんな高校も大学受験に対しナーバスになり足が遠のき、半年くらいろくに行っていないんですが、それも責めずにいてくれたのが良かったなと思っています。塾が24hあいているところで、学校行かないなら塾に行くって感じで、学校以外の居場所があったのでグレずに住んだな、と感じています。
家庭にせよ学校にせよ学校以外の場所にせよ、どこかしら逃げ場、居場所があるとバランスが取れるのかなと思います。
誰もがみんな、夢中になれる何かを持っているわけではなくて、ただ日々をなんとなく過ごすだけってことも多いと思うんです。大切なのは、外と内のバランスだと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    中学校の時を思い出すと、確かに親を頼るということはなかったですね。私はいじめられてましたが親に言うことはできませんでした。
    マーガレットさんの親御さんは素敵な方ですね、うちは世間体を気にする両親でしたので、学校行かないなんてあり得ないし、高校もレベル低い所を選ぶなと言われ(さすがに落ちる可能性が高い所を受けたくなくて…)つらかったです。友達も学校もうまくいかなくて、家庭もこんなんで、嫌でした。
    バランスが大切なんですね…学校行ってるとここが全てと感じていました。子どもには色々な環境がたくさんあることを伝えたいです。

    • 4月16日
  • マーガレット

    マーガレット

    素敵な親なのかはどうかな…って部分ありますけどね💦「あんたなんて産まなきゃ良かった」レベルの暴言?は日常茶飯事でしたし。高校も「〇〇高校以下はウジ虫以下」だったので必然的にそこそこの進学校でしたし(そしてお前に金をかけるのは金の無駄だから公立一択 でした)、大学も同じような言葉をかけられながらの受験でした(こちらも国立か公立でした)。不幸自慢しても仕方ないですが、家族が原因で本気で自殺しようとしてた時もあって、その時は「何言われても平気。あと2日で死ねるからもう何も気にしない」のマインドでしたね。いろいろあって死なずに済みましたが、家と学校以外の居場所ができるまではやさぐれてたし尖ってたし、世間知らずなくせに上から目線でとんでもないクソガキだったなと思ってます笑 親にはあの時あぁしてくれてありがたかったな、という感謝と、なんであんな酷い言葉や態度を取ってきたのかな?という疑問があります。まあ今となっては親は親なりになんかあったんだろうな、と思えていますが🙌
    家がダメでも学校が居場所になれればいいし、その逆もあるし、家も学校もダメでもわたしにとっての塾のような、どこか居場所となる逃げ場があるといいと思うんですよね。生きていると辛いこともあるけど、辛いことばかりじゃない、というバランスが取れるといいのかな、とは思います。
    みんながみんな、大谷翔平選手のように特出できるわけではないですし、特出しなくても生きていけます。他人に迷惑さえかけなければ、好きに生きていいと思うんです。少なくともわたしは我が子にそう思ってます。夢中になれるものがなくてもいいし突き抜けた才能がなくてもいい、学校が嫌なら行かなくてもいいけど人としての教養のために勉強はさせる(大卒資格って選択肢広げるって意味では相当強いですからね)、人に迷惑をかけないなら趣味を楽しんでもいい。1人の人間として、親元から離れてきちんと両足で立って生きていければなんでもいいと思っています。

    • 4月16日