
保育士として1歳児クラスの問題について相談。先生の対応に不安を感じ、主担に伝えるべきか悩んでいます。
4月から1歳児クラスに入園しました。
いつまで泣いてんの?って顔で毎朝
眺めてくる笑顔のない先生。
今朝、1歳の子に向かって「いつまで泣いてんの!」
口をブーブー 鳴らす子には「やめて!汚い!」と
声張り上げてるところに遭遇しました。
隣に居たお母さんと、ん??ってなるくらい。
私も保育士なので1歳児クラスの4月なんて
とんでもなく大変なのは理解してます。
が!そんなにキツく言うほどのことなのか?
思っても態度に出したらダメだよな?
娘はまだ慣れず朝から夕方までずっと泣いているそうです。
日中こんなふうに言われてるんだろな〜
と思うとモヤモヤします。
主担に伝えてもいいと思いますか?
- 🍞(4歳2ヶ月)

とんとん🐣
言い方きついですよね😰
信じられないです…
電話でこっそり主任さんか園長に報告することをお勧めします。

はじめてのママリ🔰
モヤモヤしますね😣主任はわかってないんですかね。親の前でもやるくらいならそれが日常で、周りの先生もまぁいいやと思ってるなら何も変わらないで、クレームくるから人前でやらないでってだけで終わりそうですが。。。どうしたらいいんだろう。

はじめてのママリ🔰
出来ることなら転園考えちゃいますね😔
そんな先生に預けたくないし慣れないのも納得ですもん🥺

ゆうき
私も保育士ですが、本人に直接その場で言っちゃいそうです😳
1番大変なのは子どもたちなのにどういう気持ちで保育士してるんですかね😮💨
慣れないのは当たり前です!
市役所に電話入れます!!
コメント