
コメント

はじめてのママリ🔰
本当ですよね〜…ウチもです😩
ただ、そこの園方針なので、在園するなら従わざるを得ないかなとも思います。。
主さまと同じように一歳入園したママ友は年少まで在園し、年中になるタイミングで転園しました。

痩せたいけど動きたくない
うちの園でも、毎月シフト提出ありで親の休みの日は基本利用なしのルールになりました!
昨年までも仕事休みの日には預けたことがなかったので、私は特に何も思いませんでした💦
仕事の日にさえ見ていてもらえたら助かるので☺️
ただ、年少クラスからは仕事が休みでも預けていいことになっています!
上の子は幼稚園へ通っていて来年度から小学生になるので、下の子は今の保育園から上の子が通っていた幼稚園へ来年度転園させます!
-
R
やはり園によってはあるのですね。
そうなんですよね、小学校前とかにも親が休みだからと言われるとほとんど通えない日も出てくるのでそれはどうかなーと思っています。- 4月17日

はじめてのママリ
やっぱり人手の面もあるのか、中にはルールを守らない人もいるとそうなりますよね。シフト提出を以前は求められなかったのに今は求められるということは、仕事だと言って預けるような人がいたからだと思いますよ。
でも保育園は働く方たちのためにあるものなので、お休みの日に見てくれたのはサービスだと割り切ってみてはいかがですか?私の市ではそもそもお休みの日見れないので、やはり休みの日でも預かってくれるというのはそこの施設のサービスでもあるのかなと思います。
-
R
やはりそうですよね…
- 4月17日
R
もちろん従うしかないのですが、年少クラスからはある程度通って欲しいなと私は思います。