※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

転勤族の皆様、家賃補助について気になります。夫の会社は東京10万、大阪9万、他地域7万です。他の方の補助額も知りたいです。

転勤族のみなさま✨家賃補助はいくら出ますか?😳

夫の会社は
東京10万
大阪9万
他地域7万
です!

ふと、他の転勤族の方はどれくらい家賃補助があるのか気になりました🤣

答えれる方、よろしくお願いします!

コメント

はじめてのママリ🔰

東京はMAX17万です。
今は田舎なので最低ラインの9万です🥲

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    東京なら17万なんですね!羨ましいです😭✨
    田舎でも9万なら広いお家に住めそうですね😳

    • 4月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    月2万で新築の戸建賃貸住んでます🤣

    前の会社だとエリア関係なく
    賃貸なら月3万、持ち家なら2万で
    東京勤務になったら辞める人多かったみたいです(笑)

    • 4月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    新築戸建て羨ましいです🥺✨

    エリア関係ない会社もあるんですね🤔東京なら全然足りないですもんね💦

    • 4月16日
ママリ

わー皆さんめっちゃ補助出てて羨ましいです😂
うちは23区は家賃の半分で23区外は5万、大阪市内は5万で市外は4万、その他の地域だと4万前後です!
多分夫の会社の場合はその地域の平均家賃の3分の1が補助の目安になっていて、子供の人数によっても金額が変わってくるって言ってました🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    細かく分かれてるんですね!子どもの人数によっても違うのは夫の会社にはない制度なので新鮮です😳✨

    • 4月16日
  • ママリ

    ママリ

    家族の人数が多い=部屋数がいる=家賃も上がるって事を考慮して家賃補助が上がるみたいです💡
    あと単身と家族同体が同じ金額だと不平不満出るから〜とかそんな理由だった気がします🤔

    • 4月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほどです!
    確かに一律の方が不公平な気がしてきました🤔✨

    • 4月16日
ままり

もう持ち家にしてしまったので家賃補助はなくなってしまいましたが、家賃の70%会社負担でした。
地域、世帯人数、役職によって借りられる家賃の上限が変わります。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    70%も会社負担なら助かりますね😍✨
    人数や役職によっても違うんですね😳

    • 4月16日
ままり

うちは場所というよりどこの支店行くかで変わりますが、今都内の本社勤務で7.5万か8万、持ち家でも出るので、我が家は住宅ローンがそ住宅手当で返せてます。
これで千葉県内の支店だと7万切るようなことを旦那が言っていました。  
宮城にいた時は5万くらいでした。