
子供が保育園に慣れず泣いている悩みや、仕事との両立について相談しています。保育園での様子やスケジュールについて心配しています。
年少さんで入園し、慣らし保育延長してます😭
保育園行かないと泣いたり、預ける際も泣いてます😭
先週登園2日しか行けておらず3日目は発熱で行けず今日から登園3日目でした😭
3日目だしこんな感じなんですかね?
明日も半日で水曜日からは1日保育園ですが
なるべく早くお迎えに行く予定です💦
私の仕事上
自分のスケジュールで動けるのですが
お客様の関係もあるのでこのままだと厳しいなぁって😭
当分は午前中だけの仕事に
土曜日もなるべく仕事いれないようにしようとは
思っています🥲
- ちぴ(4歳0ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
うちの子は幼稚園ですが、今のところ初日から「楽しいー!」って言って通ってます。けど、やっぱりその子その子によるかなと思います💦私の妹は、1ヶ月以上泣いていたと聞くので😅
今日、未就園児の頃のママ友と話したんですが、ママと一緒に居たいと言われたらなんて答えてますか?
うちは「ママは、ご用事があるから一緒に遊べないの🥲だから、園に行って欲しいな。ママのためにお願い💗」で納得して貰ってます。毎朝泣いているという子のママ友は「ママは家に居るね」と答えていたそうなので、子供に「ママのためにお願い」って話してみるの良いかも?と思いました💡
ちぴ
なるほど😭
うちはママお仕事だから
お友達や先生と待っててね。お仕事終わったらすぐ迎えにくるからって言ってました!
でも息子は僕もお仕事行くっていうんです😅
それには理由もあって、保育園行くまでずっと
息子連れて仕事行ってたからなんです💦
はじめてのママリ🔰
あー、それだと「なんで僕はダメなの?前は連れて行ってくれてたじゃん!」ってなってそうですね😅
それで『僕だけ保育園』の理由がわからない、一緒に居たいってなってるんでしょうね…うーん💦とりあえずは「一緒には行かれなくなったの」って話してみるのは大事かなと思います。けど、そういう事情だと難しいですね💦
あとは、ご褒美シールを導入して、保育園行って帰ってきたらシールを貼る、たまったらおもちゃとか、トイトレみたいにするのはどうでしょう💡
お力になれなくてすみません💦