
コメント

☺︎
旦那さんの扶養に入るなら、住民票など家族と証明できるものが必要です!旦那さんが社保なら役場ではなく職場での手続きです!
☺︎
旦那さんの扶養に入るなら、住民票など家族と証明できるものが必要です!旦那さんが社保なら役場ではなく職場での手続きです!
「保険」に関する質問
明日、第3子が産まれる予定です。 健康保険の扶養は旦那、児童手当の請求書は私にしたいです。 今年3月籍を入れた際、私の方が年収も多かったので世帯主は私のままですが 現在は収入が減り、旦那の方が年収が多くなる見込…
赤ちゃんの名前は会社に報告するべきですか?? 出産の報告は産まれた翌日に電話で連絡をしました。 そう言えば聞かれなかったから私も伝えなかったなぁと…。 因みに赤ちゃんの健康保険や扶養は旦那です。
切迫早産、大部屋、自然分娩で3ヶ月入院していました。 入院費ですが、保険適応、保険適応外合わせて出産一時金の50万円、予約金の10万円、限度額適応認定証ありで自己負担額が16万円です! 高い方でしょうか?
お金・保険人気の質問ランキング
mii
コメントありがとうございます!(*^ω^*)
旦那の会社にお願いしたらいいんでしょうか?もと同じ会社で私も働いてましたが、
☺︎
職場によるかもですがわたしは旦那の会社にお願いしましたよ😺
mii
そうなんですね!聞いてみます!
ありがとうございます!😊✨