
第3子の健康保険は旦那で、児童手当は私にしたいです。世帯主は私ですが、収入が変わりました。申請は通りますか?
明日、第3子が産まれる予定です。
健康保険の扶養は旦那、児童手当の請求書は私にしたいです。
今年3月籍を入れた際、私の方が年収も多かったので世帯主は私のままですが
現在は収入が減り、旦那の方が年収が多くなる見込みです。
上の子2人は養子縁組もしていない為私が児童手当の請求者で振込先も私なのですが、健康保険は旦那の方に入ってます。
第3子も同じようにしたいのですが、できるのでしょうか、、
世帯主も変更していないし、去年の年収だと恐らく私の方が多いのですが、児童手当の申請は私で請求したので通りますかね。
健康保険は旦那だからと弾かれたりしますか?
まとめて自分の口座で管理できた方がいいなと思ったのですが、、
役所で聞くのもそれなら旦那さんでってなるのかなと思って、、
同じように健康保険の扶養と、児童手当の請求者が違う方いますか??
分かりにくくてすみません。
- ママ(妊娠37週目, 4歳1ヶ月, 6歳)

ことり
長女は私の健康保険の扶養に入ってますが、児童手当の振込先は夫です💡
役所にはできれば統一してほしいとは言われましたが、弾かれたことはないです!
コメント