![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
四日市市北部の保育園について、見学や保活の時期、調整指数、入園条件、おすすめ園、延長保育について教えてください。
三重県四日市市の保育園について
今年度末(2025年の3月頃)に四日市市(北部地域)に引っ越し、4月より育休復帰する予定です。
そのため4月から保育園(1歳児クラス)に通わせたいのですが、四日市に今現在住んでいないため分かる方がいらっしゃれば教えてください🙇♀️
・保育園の見学等はいつ頃から開始されるのか
・いつ頃より保活を始めると良いのか
・調整指数(保育園入園のための点数)はどこで分かるのか。ネットを見てもよくわかりませんでした😂もし分かる方がいれば何に対して◯点など教えていただきたいです。
・何点あれば希望園に入園できるか。
・北部地域の保育園の様子やおすすめの園
・延長保育がどのような内容なのか(フルタイム復帰のため)
分かる箇所だけでよろしいので教えていただけると嬉しいです😂
- はじめてのママリ🔰(1歳7ヶ月)
コメント
![もみじ🍁](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
もみじ🍁
4月からだと今年の9月に
申し込み開始なので
9月には希望園書いて提出
しないといけないので
それまでに見学や
どこの園にするか
決めておいた方がいいです!
(四日市は第8希望まで書けます)
点数は市役所行かないと
わからないです。
市役所行くと自分の点数
教えてもらえます。
フルで働くと+10点だったような
何点あれば希望園に
入れるかはほんとに
その園によって様々ですね🤔
135点くらいないと
入れない園もあるし
90点でも入れる園もあります!
![もみじ🍁](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
もみじ🍁
今年の一歳時クラスは激戦でした、、、😩
来年の一歳はどうでしょうかね?🥺
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
4月に入った頃に市役所へ行き、6月に園見学をしました!
点数は上の方のおっしゃるように市役所で教えてくれ、前年度に入園した人たちの最低点数の一覧を見せてくれましたよ!立地や園の雰囲気以外に、それを参考にして園選びをするといいかと思います☺️
延長保育に関しては料金等も園によって設定が違ったので、気になった園を見学された際に確認するのがいいですよ!
-
はじめてのママリ🔰
教えていただきありがとうございます🙇♀️
最低点数が見せてもらえるのですね!ありがたいですね!
まずは四日市に行った際に市役所に行こうと思います!
延長保育は園ごとで異なるのですね💦見学の際に聞こうと思います!- 4月15日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
今年度一歳児クラスで入園しました!
見学は8月にしました!
電話で見学予約したところ、希望の日時は埋まってたりしたので早めにしたほうがいいかなと思います☺️
9月に入ったら申し込み用紙を市役所もしくは保育園でもらえます
9月中に第一希望の保育園に提出です!
11月から12月にかけて第一希望の保育園にて面談あります!
(何人の枠に対して何人が希望している…など倍率がそこでわかります)
その後希望園の変更や就労時間の変更あれば再度市役所に提出です(昨年は12/25まで)
結果は2月上旬に郵送できます!
市役所で色々教えてもらえるので、まず市役所にて伺うといいかなと思います☺️
-
はじめてのママリ🔰
教えていただきありがとうございます🙇♀️
無事に入園できたのですね👏✨
日時が埋まっているということもあるのですね😂
早めに見学予約の連絡をしたいと思います!
面談などもあるのですか!緊張ですね🫨
とりあえず早めに市役所に行って聞いてこようと思います!
ありがとうございます!!- 4月17日
-
はじめてのママリ🔰
面談は書類の確認程度です☺️場所は第一希望の保育園ですが、面談するのは市役所の職員さんです!
保育園ごとに日にちが決まっています🌱
9月配布の保育園申し込み冊子にそれぞれ面談の日にち書いてあります!- 4月17日
-
はじめてのママリ🔰
それでは面談はそんなにかしこまる必要はないんですね😮💨🙌安心しました!
とりあえず早めに市役所に行き話を伺い、9月までに見学、9月中に保育園か市役所で申し込み用紙を受け取り提出という流れなんですね😌!
自分のやるべきことが分かりました🌟
ありがとうございます☺️- 4月17日
![るんるん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
るんるん
私は四日市に住んでる生後4か月のママです。
職場復帰の件は、ほぼ同じ状況です。
・見学はいつからか、
見学は園に電話して、円の都合のいい日でできます。私は10件くらい保育園見学行きましたが、全て電話した日からだいたい1週間以内で日にちを指定されました。
・保活はいつからか、
私は25年4月に入園させたいのですが、産後1か月の12月から始めました。なので、入園させたい月の16か月前から始めました。
・調整指数
これは市役所でしか教えてくれません。最後に書きますが、昨年保育園に落ちたという肩書きがあれば、確か25点加点されます。
・何点で入園できるのか
これは、市役所で園ごとのおおよその点数の一覧をもらえますが、あの紙まじで当てにならないです。リアルに去年の4月に入園されたママさんに「そこの保育園って、140点いるところじゃ、」と聞いたら「100点のフルタイムで通ったんだけど、」って人山ほどいます。
・北部のおすすめの園
私は北部住みではないのでママ友さんからあまり情報を仕入れていないですが、見学に行くとある程度わかります。
あと、園によっては門の外で我が子が発見された事件があるところが結構あります。私はそういう園にだけは何があっても入園させたくないです。
・延長保育
園によって延長の時間も変わってきます。市役所職員さんの話では、「延長保育が長い園ほど人気なので、点数が高くなる傾向」とのことです。が、140点必要なはずが100点で通ったママさんも山ほどいます。意味わかりません。
最後に、四日市市の点数配分で一番強いのが、「身内が保育関係の仕事についている」です。
9か月のままさんとなると、おそらく1歳枠の入園ですよね?1歳と2歳の枠はかなり激戦で、人気の縁には保育師さんでないと入れられないことが多々あります。
また、上記で少し説明した落ちた加点ですが、2025年ですと、2024年に保育園審査で落ちてしまった人は25年の間は25点加点される仕組みになっています。
基本この加点はどこのご家庭ももらって、保育園の申し込みをしています。なので、125点は当たり前、と思った方が妥当だと思います。
あと、そもそもの話、0歳児さんクラスで10人、1歳児クラスでも10人と定員を同じにしている園もあります。
つまり、この園では0歳児で満員だった場合、退園する子がいなければ新規では受け付けないということです。
また、四日市市では、「育休退園」というシステムが2023年度まではありました。名の通り、お母さんが2.3人目の育休に入ったら上の子が退園するという制度です。
その制度が2024年からなくなりました。
つまり、空きが出にくくなったということです。
しかも、四日市市では上のお子が通っている園に下の子を申し込むと25点(多分)加点されるシステムがあります。
なので、1人目の子を自分の希望の園に入れられないと、転園も厳しいし、2人目の加点もない、ということになります。
かなりシビアですよね。
私は、入れたい保育園だけを書いて、もし無理だったら3年休んで私立幼稚園に行かせるつもりです。
私立幼稚園では、延長があり、津田学園では確か17時ごろまで見てくださるそうです。(近所のママさん情報なので違うかも)
-
はじめてのママリ🔰
詳しくありがとうございます🙇♀️四日市での保育園入園がとても厳しいことが分かりました😭
早くから保活を始めていたるんるんさんがすごいです!!
市役所の提示するものもあまりアテにならないのですね😂一体何を参考にしたらいいのやら、、😂
門の外で我が子が発見!?😳そんなことがあるのですか?😭怖すぎて衝撃です😭我が家の息子は既に落ち着き0なので心配です😭😭しっかりと調べたいと思います!
延長保育もやはりしているところは人気になるのですね、、
保育園審査に落ちた加点は基本皆さん持たれてるのですね😂その点もないので本当に厳しそうですね😢100点で入れた方のように運良くいくと良いのですが🙏
育休退園が最近まであったこともびっくりです😂子育てするなら四日市!と謳っているわりには制度は思ったより整ってないのですね😭
仕事にはフルタイムで戻りたいので幼稚園という選択は無く、何が何でも保育園に入園させたいのですが入れない覚悟もいりそうですね😭
厳しい現実を教えていただきありがとうございます!リアルな声が分かるのはありがたいです!色々と考えたいと思います!!- 4月19日
-
るんるん
子育てするなら四日市⁉︎⁉︎⁉︎
なんてこった!
そんな子育てしやすい街じゃないです‼︎‼︎
私立幼稚園の延長代が補助でないのがちょっと残念です。
せめて3歳児の時に保育園落ちた人だけでも無料にして欲しいもんです。- 4月20日
-
はじめてのママリ🔰
引っ越しは楽しみなのですが子育ての苦労はありそうですね😥
本当ですね😂もう少し子育て世代に優しい世界になって欲しいです🥲- 4月21日
はじめてのママリ🔰
詳しく教えていただきありがとうございます🙇♀️
市役所には4月から行っても大丈夫なのでしょうか?あまり四日市に行く機会が今の所ないので行くタイミングで行けると良いのですが😂
保育園の見学はみなさんいつ頃に行くものなのでしょう?
もし、わかれば教えてください😂
今年が激戦だったら来年も厳しい気がしますね😥
仕事復帰したいので怖いです、、😭
もみじ🍁
行ってもいいですよ😋
私は6月から園見学を
行ってました!
ただし暑くなってきて
大変になるので
6月までに終えたいな
って感じでした😭
みなさんそれぞれ
自分の行きたいタイミングで
行っているみたいですよ😚
はじめてのママリ🔰
四日市に行くタイミングで市役所に行ってみようと思います!
確かに暑くなると大変そうですね😢
色々と教えていただきありがとうございました😊🌟