
コメント

りんご
うちは満3歳で入園3歳半で年少(4月)に上がりました。
それまでは言葉は理解してるけど発語がまだはっきりなかった状態で市の健診の際ずっと様子見でしたが年少になった途端急に話し始めて今では普通に話してます😇
りんご
うちは満3歳で入園3歳半で年少(4月)に上がりました。
それまでは言葉は理解してるけど発語がまだはっきりなかった状態で市の健診の際ずっと様子見でしたが年少になった途端急に話し始めて今では普通に話してます😇
「3歳児」に関する質問
フルタイム共働きで保活をしています 希望園は近所で2箇所考えている園がありますが、市からはどちらもいっぱいですと言われており、今後も待っていても転園などがない限り入園はかなり厳しいと言われています そこで質…
お子さんに知的障害がある方いますか? 知的障害ありASDの小1の息子がいます。 同年代の子に「これは○○くんにはまだ難しいよね」などと言われた時の反応に迷ってます。 息子は言葉のやりとりが2,3歳児程度で できること…
3歳児のトイトレ、トイレの付き添いはいつまで? 3歳3ヶ月の男の子、今年の夏休みでオムツ取れたらいいなと思っていたところ、夏休み直前に本人が幼稚園でパンツ履く!と言い、1週間ほどで日中はパンツで過ごせるように…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
tommy
ご返答ありがとうございます!
状況が似てて参考になりす🙏🏻
年少さんに上がって3語が出てきた感じですか?
4歳になるまでには話し出してましたか?
りんご
そうですね!それまでは本当に何言ってるかわからない言葉ばかりでした💦単語はわかるけど、、って感じでしたね💦
4歳の時には普通に話してましたし歌も歌ってました🤣
今は喋るのも好きだし、しっかりとした文章も喋れますが喋るのが下手なので多分舌ったらずなんだなーと言う感じです🥹
tommy
まさに今そんな感じです💦
一生懸命何か言ってるけど???でして...😅
市の3歳、3歳半検診はありましたか?何か相談しましたか?
もうすぐ3歳半検診がありどう相談すればいいか悩んでます。
りんご
市の3歳児健診ありましたよ😊
うちは1歳すぎたあとから
ずっと気になるところは?と紙面だったり口頭で確認された場合に意思疎通はできるが話がなかなか出てこないことを伝え続けてました✌🏻
小児科の先生の内科健診のタイミングでお話もあったのでそのタイミングで言うとか健診前に問診票をもらうのでそこにも書いてましたよ!