
コメント

りんご
うちは満3歳で入園3歳半で年少(4月)に上がりました。
それまでは言葉は理解してるけど発語がまだはっきりなかった状態で市の健診の際ずっと様子見でしたが年少になった途端急に話し始めて今では普通に話してます😇
りんご
うちは満3歳で入園3歳半で年少(4月)に上がりました。
それまでは言葉は理解してるけど発語がまだはっきりなかった状態で市の健診の際ずっと様子見でしたが年少になった途端急に話し始めて今では普通に話してます😇
「3歳児」に関する質問
4月幼稚園入園の3歳児です。 ハサミの練習ってみなさんしましたか? 私がどうしても怖かったのでやらなかったんですけど 園で使うハサミがどう見ても普通のちゃんとしたやつで、すごく心配です…先生ハサミ時間は絶対見て…
3歳児(年少) やりたくないことを 興味ない とか (一定時間経って)もうやりたくないんだけど とかいうものでしょうか? 集中力が乏しくのか、と心配です。 だいたいやり始めて30分くらいの出来事です。
入園、進級式がありました。1、2、3歳児が合同で行いましたが案の定2歳の息子じっとしていられませんでした💦 すぐに飽きて膝から降りて周辺のお母さんに絡みにいったり パイプ椅子の下へ潜りこんでしまったりと終始落ち着…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
tommy
ご返答ありがとうございます!
状況が似てて参考になりす🙏🏻
年少さんに上がって3語が出てきた感じですか?
4歳になるまでには話し出してましたか?
りんご
そうですね!それまでは本当に何言ってるかわからない言葉ばかりでした💦単語はわかるけど、、って感じでしたね💦
4歳の時には普通に話してましたし歌も歌ってました🤣
今は喋るのも好きだし、しっかりとした文章も喋れますが喋るのが下手なので多分舌ったらずなんだなーと言う感じです🥹
tommy
まさに今そんな感じです💦
一生懸命何か言ってるけど???でして...😅
市の3歳、3歳半検診はありましたか?何か相談しましたか?
もうすぐ3歳半検診がありどう相談すればいいか悩んでます。
りんご
市の3歳児健診ありましたよ😊
うちは1歳すぎたあとから
ずっと気になるところは?と紙面だったり口頭で確認された場合に意思疎通はできるが話がなかなか出てこないことを伝え続けてました✌🏻
小児科の先生の内科健診のタイミングでお話もあったのでそのタイミングで言うとか健診前に問診票をもらうのでそこにも書いてましたよ!