
3歳の男の子のトイレトレーニングについて、付き添いはいつまで必要か悩んでいます。お漏らしの頻度や他の方の経験を知りたいです。
3歳児のトイトレ、トイレの付き添いはいつまで?
3歳3ヶ月の男の子、今年の夏休みでオムツ取れたらいいなと思っていたところ、夏休み直前に本人が幼稚園でパンツ履く!と言い、1週間ほどで日中はパンツで過ごせるようになりました。
最初は決まった時間で声掛けをしていて、今は外出前と外出中以外は声を掛けずに本人にまかせています。
お漏らしせずに過ごせる日もあるのですが、たまにお漏らししてしまうことがあり(うんちの時が多いです)、付き添わずに行っておいでー!と本人だけで行かせた時にお漏らししてしまいます。
付き添いをしても補助便座と踏み台の設置と片付け、パンツの上げ下げは自分でさせています。
日中パンツで10日ほど経っているのですが、まだ付き添いした方がいいのかなと悩んでいます。
みなさんどれくらいまで付き添いされていますか?付き添いをやめたきっかけなどありますか?
- tapo(生後5ヶ月, 3歳3ヶ月)

ままりんぐ
3歳前にパンツで過ごせるようになりましたが、いまだにママきてーと言われるので毎回ついて行ってます、、、。
確かに電気は届かないし、なんか、来て欲しいらしく、、
トイレ着いてこいと言われるのも今だけかーと、しゃーなし着いて行ってます、、
たまに1人で行きます。
うんちの後はわたしがまだ拭いてます。
コメント