

みあ
3~4ヶ所は見に行きました!
すべて本人連れていきましたよ☺️

すもも
上の子は生後半年から療育行ってます🙌
1つ目の施設は地域の管轄の療育センターに行ってました。
病院で療育をすすめられ、役所に問い合わせをしたら月1回地域管轄の療育センターの先生が来て無料相談してるので、そこにいらして下さいと言われて行き、そのままそちらの施設に通うことになりました💡
なので、実際に見学などは行ってません。
その後3歳の時に引っ越しになり、引っ越し先で同じような医者や専門職の方が揃っている施設を調べてくださり、紹介状を書いてもらいました。
引っ越し後に予約の電話をしたら1年待ち。との事で、断念。
その後市役所に問い合わせしたら、地域の子ども支援センターの親子教室(発達に不安がある方専門の支援センター)に案内され、子ども支援センターで1度面談、その後そちらで3ヶ月コースの親子教室に通い、最後に発達検査とその後の通う施設の案内をされました。
子ども支援センターの方からすすめられた施設に連絡をして、見学&申し込み、4月から幼稚園と併用で利用してます。週に2回通っている感じです。
ちなみに子ども支援センターで一緒だった方でお家も近い方がいましたが、別の施設に案内されてました。
子ども支援センターの職員の方は療育施設に詳しいと思うのですが、それぞれの子にあう施設へのご案内をしているみたいでした。
ご参考になれば☺️

はじめてのママリ🔰
6-7ヶ所見学または体験行きました🙋♀️
専門性と人の雰囲気、空き状況で決めました🙆♀️
コメント