
コメント

しゅしゅ
療育センターで診断受けてます☺️
心理士さんとの面談ではなくて診察ですよね?
うちは話ができない低年齢のときだったので違うところもあるかもしれませんが、
小児科のような診察室に入り、子どもを型はめなどのおもちゃで遊ばせてる横で親への問診がメインでした。
困り事、できることなどを問診されると同時に、子どもが遊ぶ様子を見て、どんな傾向があるかを診てくださったようです👌🏻
しゅしゅ
療育センターで診断受けてます☺️
心理士さんとの面談ではなくて診察ですよね?
うちは話ができない低年齢のときだったので違うところもあるかもしれませんが、
小児科のような診察室に入り、子どもを型はめなどのおもちゃで遊ばせてる横で親への問診がメインでした。
困り事、できることなどを問診されると同時に、子どもが遊ぶ様子を見て、どんな傾向があるかを診てくださったようです👌🏻
「5歳」に関する質問
男の子の🐘について 生後8ヶ月になったばかりの息子がいます。 🐘の皮って皆さん剥いてあげてますか....? さっきTikTokで、剥かなかったら皮の中にしこりのようなものが出来て皮膚科に行ったという投稿を見ました。 そのコ…
専業主婦の方、毎年検診とか人間ドックとか受けていますか?どこで受けてますか?何歳くらいからちゃんと受けるようになりました?🥹 36歳なんですが、25歳で結婚するまで毎年会社で健康診断受けていました。結婚してから…
専業主婦の方に質問です。 なんで働かないの?と聞かれたらなんて答えますか?相手は6歳の姪です。 私は現在5歳、2歳の子がいます。下の子が生まれてから専業主婦になり、今のところ働きに出る気はありません。 そんな…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
あ
診察と言われました🤔
なるほど!コメントありがとうございました😊
しゅしゅ
書きわすれましたが、同じ部屋に看護師さんとたしか心理士さんもいて、子どもと遊んでくれていました☺️
あ
そうなんですね☺️参考になります✨