コメント
しゅしゅ
療育センターで診断受けてます☺️
心理士さんとの面談ではなくて診察ですよね?
うちは話ができない低年齢のときだったので違うところもあるかもしれませんが、
小児科のような診察室に入り、子どもを型はめなどのおもちゃで遊ばせてる横で親への問診がメインでした。
困り事、できることなどを問診されると同時に、子どもが遊ぶ様子を見て、どんな傾向があるかを診てくださったようです👌🏻
しゅしゅ
療育センターで診断受けてます☺️
心理士さんとの面談ではなくて診察ですよね?
うちは話ができない低年齢のときだったので違うところもあるかもしれませんが、
小児科のような診察室に入り、子どもを型はめなどのおもちゃで遊ばせてる横で親への問診がメインでした。
困り事、できることなどを問診されると同時に、子どもが遊ぶ様子を見て、どんな傾向があるかを診てくださったようです👌🏻
「男」に関する質問
グチを言わせて下さい。 夜泣きを夫からうるさい&他のお宅に迷惑と言われます。 さきほど娘が起きそうな声がしたので私は泣く前に一瞬で起きて授乳と寝かしつけを20分くらいしたものの、また起きて泣いてしまい オムツ漏…
ディズニー旅行を旦那が提案してくれました! 新幹線の距離です 今年の3月に初めてのディズニー旅行で2人の息子と一緒に(当時1歳5歳)2泊3日でランド・シーへ行き、うち1泊はトイホで子どもたちもすごく喜びました。 ま…
子供が父親の存在を知らないシングルマザーの方、父親について子供にどう説明していますか? 子供が生後半年でほぼ別居、そのままほとんど会うことなく離婚しています。なので子供は父親の事を全く覚えていません。 3歳に…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
あ
診察と言われました🤔
なるほど!コメントありがとうございました😊
しゅしゅ
書きわすれましたが、同じ部屋に看護師さんとたしか心理士さんもいて、子どもと遊んでくれていました☺️
あ
そうなんですね☺️参考になります✨