※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

幼稚園選びで悩んでいます。少人数のアットホームな幼稚園と人数が多く礼儀作法を重視する幼稚園のどちらがいいか迷っています。子どもに合った環境を選びたいです。

みなさん幼稚園の決め手は何でしたか?
候補が二つあります。


一つ目は、少人数のアットホームで昔ながらの幼稚園。
のんびりしてそうで親参加のイベント少なめで親の負担もなさそう。

二つ目は、お寺資本といった感じで人数も多め、礼儀作法など親参加のイベントも多め。


大人数苦手な我が子には、一つ目の幼稚園があってそうだなーと思うんですが、二つ目の方が、心身ともに鍛えられそうで小学校もすんなり馴染めるのかなと。

一つ目のとこだと、いきなり人数やクラスも多い小学校だと驚きそうかなと思ってます。

ただ熱とか送迎の場合は、一つ目のところがよさそうです。

実際どちらも行ってみて雰囲気や繊細な感じで決めた方がいいですかね🧐

コメント

はじめてのママリ🔰

子どもはどこ行っても柔軟に対応できると私は考えているので、送迎は毎日の事だし、良さそうと思うなら1つ目で決めてもいいのかなと思いました。

行ってみて実際の雰囲気が見られるのであれば、見てみるのもまた良いかと思います🙌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます、実際に行ってみるのがいいですよね。
    そうしてみます🙇

    • 4月15日
deleted user

見学に行って雰囲気を見て最終的に決めました!
実際に行ってみて、先生や子供たちの表情が良いところにしました。
情報だけよりも施設の中を見て、実際の活動をみると、ここで過ごして楽しんでもらいたいなーと思える所があると思います☺️

あとは私は給食も献立表見せてもらいました!
滅多にないんですがジュースが週4で出る園があって、そこは候補から外しました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ジュースがそんなに出るところあるんですね😂
    一つ目のところは、週に二回お弁当で二つ目のところは完全給食なのでそちらの方には惹かれます😂

    実際に行ってみて決めてみようかなと思います🙇

    • 4月15日
はじめてのママリ🔰

距離と保育方針です。
全園児100人未満の幼稚園から1学年100人余りの小学校に行きましたが、問題なく馴染んでいます😂
そして超のびのび、ゆるゆる幼稚園でしたがしっかり集団生活もできるようになり、別になんの問題もありません。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!
    距離で選ぶの重要ですよね😂

    とりあえず、園庭開放などもみていきたいと思います🙇

    • 4月15日