
8ヶ月の息子がいて、9ヶ月になったら3食になると聞いたので、ミルクをやめてもいいか悩んでいます。現在は1日に3〜4回ミルクを飲んでいて、離乳食に切り替えたいと考えています。ミルクをやめると厳しいでしょうか?
いつもお世話になってます(*´▽`*)
8ヶ月の息子がいるのですが。
9ヶ月になったら3食になると聞いたので質問です!
ミルクはやめていいんでしょうか?
できれば、ミルクにお金かけないで離乳食を作りたいです(›´ω`‹ )
今のとこミルクは1日に3.4回です!
12時にご飯
15時にお菓子(ボーロなど)とジュース
18時ご飯
21、22時にミルク
3時にミルク
9、10時にミルク
の繰り返しな感じです!
やっぱりミルクないと厳しいですか?
- Saya*Haya(8歳)
コメント

**🐱にゃん🐱**
私は一歳まではフォローアップに切り替えて飲ませていましたよ!
3回食になっても、大人や幼児と違ってまだ栄養を食事だけでは補えない所があります。
普通のミルクよりもフォローアップは少し安くなるので、それだけでも助かっていました!

退会ユーザー
完ミですか?
ミルクは1歳になるまではあげた方がいいと聞いたことがあります( *´︶`*)
うちも完ミですが、夜間断ミしてて、
8時、12時、16時、19時、21時に150です✩°。 ⸜(* ॑ ॑* )⸝
-
Saya*Haya
回答ありがとうございます!!
完ミですo(*'o'*)o
1回で前まで200作ってて飲んでたのですが、ここ最近になってから100しか飲まなくなって飯の方がいいのかな?と思ってしまって( ̄▽ ̄;)- 3月27日
**🐱にゃん🐱**
ちなみに、食後は必ず飲ませていましたよ!
成長の度合いにより飲む量(作る量)は減っていきます😄
Saya*Haya
回答ありがとうございますo(*'o'*)o
フォローアップってあるのですねo(*'o'*)o
初めて知りました笑
それ買おうと思います!ありがとうございます!
**🐱にゃん🐱**
フォローアップになると、
基本は食事で栄養を取る+足りない鉄分など他の栄養を補ってくれます。
まだそんなに沢山の食事量も取れないし胃に負担もかかるので、フォローアップではないにしても、やはり一歳まではミルクで栄養を補ってあげた方が良いかもです!