※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家事・料理

食品添加物について、どの程度気にすべきか悩んでいます。子供には無添加を意識していますが、自分は添加物を摂取しているので、気にしない方が良いのか迷っています。どう思いますか?

食品添加物は気にするべき?
2歳の子供がいます。
これまで自身の人生において添加物など気にしたことはありませんでしたが、子供が生まれてから子供に与えるものに関してやたら添加物を気にするようになってしまいました。
最近はやたら無添加とか化学調味料不使用だとか謳っている商品も散見され、なんだかすごく化学調味料はじめとする添加物が悪なのかと錯覚するようになりました。
しかし子供にも今は無添加を意識してもどうせそのうち添加物とかバリバリ摂取するようになるし、自分自身ファーストフードとか添加物バリバリのお菓子や食品も好きだけど現時点では健康体なので気にして気苦労するよりは気にしないほうがむしろ良いのかななんて思っています。
実際、食品添加物ってどの程度気にしたほうが良いのでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

全く気にしてません。
添加物全てが悪という考えが理解できません💦
自分も添加物気にせず育てられてきましたが全く問題なしです。
添加物取ったから病気したとか、取らなかったから健康とか、結果論だと思います😂