※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

2歳の息子が保育園に通い始めており、鼻水が続いている状況。夜泣きがあり耳が痛いと言っているが元気。耳鼻科で診察後、早めにお迎えてもいいか相談中。

この状況なら登園させますか?2歳息子です。

4/1から保育園に入園し、
慣らし保育を終わらせ今日からフルの予定です。

入園直後から鼻水をもらいずっと続いています。
(通院済み、鼻風邪の診断で日にち薬と言われる)

本人はとても元気だったので
日曜日はお誕生日なこともありお出かけしました。
すると帰宅後夜泣きがすごく「耳が痛い」と🥲

これが寝ぼけてなのかどうかわかりません💦
30分に1回くらい泣いて起きていて
その時お熱は37.3℃。

この時点で明日はお休みさせようと思ったのですが、
いざ起きてきたらいつも通り元気。
お熱も36.8℃。耳も痛い?と聞けば痛いと言いますが
自分からは言いませんし気にしてる様子もありません🥲

一応朝イチで耳鼻科で耳を診てもらって
何もなければ登園しフルの予定でしたが
昨日は本人も寝れてないので給食後の13時頃(今日はまではお昼ご飯後の13時迎えの慣らし保育でした)には
早めにお迎えいこうかな?と思っていますが
その対応でいいですかね?💦

コメント

とも

夜頻回に起きてたなら今日は登園はやめて受診した方が良い気がします💦

pipipipipi

受診してなら私はそのまま休ませちゃいますね🤲🏻
寝れてないなら本人も辛くなると思いますし…
うちの子は無理させるとその後長引くタイプなので初期の段階で休ませることが多いです🤲🏻

はじめてのママリ🔰

中耳炎かもですね💦
うちの保育園は前日にお熱あったら解熱後24時間登園NGですが、そのルールが無くて耳鼻科でも問題無ければ行かせます!

はじめてのママリ🔰


皆さんありがとうございます🙇‍♂️
初めての保育園で判断基準が分からず助かりました!

朝から病院に行き起きてから本人は元気すぎるほど元気ですが今日は大事をとって休ませました🥹結果軽度の中耳炎でした💦