※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
れんれん
お仕事

パートで育休、産休中の給与や手当について知りたいです。

パートの方で育休、産休とられた方いらっしゃいますか?
というより取れますか?

産休、育休中にいくらくらい貰えたかも知りたいです(^^)

コメント

佐保

両方取りました。手当ては夫の社会保険の扶養でしたので、産休手当ては無し。
パートでも雇用保険料に入っていたので育休手当ては子どもが1才6ヶ月まで出ました。給料の50%~67%でした

  • れんれん

    れんれん

    詳しくありがとうございます(^^)
    私も旦那の扶養なので、産休手当は出ないってことですね(´・_・`)
    やはり、正社員よりもらえる額は減るのでしょうか?

    • 3月27日
  • 佐保

    佐保

    お給料の額で変わりますが、貰える額は正社員でもパートでも一緒です。
    給与×67%(たぶんはじめの6~8ヶ月)
    給与×50%(その後~子どもが1才6ヶ月まで)
    ただし1才以降は保育所の待機証明書等必要だったと思います。多少の間違いがあったらすいません。
    産休手当てはなかったです。

    • 3月27日
3人のママ

パートでも自分で社保や雇用保険に加入していれば取れます。
私取りました😊

産休手当は産前産後で30万、
育休手当は2ヶ月で28万位でした✨

綿戸様

私もアルバイトですが、産休育休とりましたよ!!
自分で社会保険や雇用保険に加入していたのどとれました!
産休手当は、50万ちょっとで、育休手当は、最初の半年?だったかな?それまでは2ヶ月で20万ちょいで今は、14万程だったとおもいます!