![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
1歳4ヶ月の息子がフォロミを飲んでおり、卒業させるべきか悩んでいます。夜の寝つきが悪くなったため再度あげたい気持ちもあるそうです。アドバイスをお願いします。
【フォローアップミルクについて】
現在1歳4ヶ月の息子ですが、お昼寝前のミルク(フォロミ)がやめられずいまだに飲んでいます。哺乳瓶は卒業した方がいいとのことでストローマグで飲ませていますが、フォロミも卒業させたほうがいいのでしょうか…
以前は夜寝る前にフォロミを飲んでいて、少し前に辞めたのですが、そのせいか夜の寝つきが悪く寝る時間が1〜2時間遅くなっています。なので正直もう少しあげたい気持ちもあるのですが、、、
しばらく飲んでいたよ!という方や
飲んでたけどこんな理由でやめたよ!という方
アドバイスお願いします🥺
フォロミに対する批判的な意見は無しでお願いします!
- はじめてのママリ🔰(生後11ヶ月, 2歳3ヶ月)
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
1歳半まで
夜寝る前の1回
飲ませて飲ませてましたよ🙆♀️
うちは少食なので飲ませてたのと
夜寝て欲しいっていうのもあって
飲ませてました🙆♀️
フォロミって3歳?頃まで
って目安があるので
そんなに焦ってすぐに辞めなくていいと思いますよ🙆♀️
![mamari𓎤𓅮 ⸒⸒](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mamari𓎤𓅮 ⸒⸒
やめないと行けない理由ってあるんですか?目安的には3歳ごろまでと書いてありますが、ご飯をあんまり食べない長男は3歳2ヶ月まで栄養取ることをメインに飲ませてました。
なんなら今でも飲ませていいよーって言われますよ✨
今はたくさん食べれるのであげてませんが…
私は全然焦らずお子さんに合わせて飲ませていいと思います!
牛乳よりはるかに栄養入ってますし…
お子さんとママさんがストレスなく過ごせるならそのままでも大丈夫かと🙆🏻♀️
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
1歳10ヶ月まで夜寝る前に哺乳瓶で飲ませてました。体重少ないのと鉄分とか気になって。検診の時に哺乳瓶使ってること相談したら寝る前だけで、飲んだ後に歯磨きしてるなら哺乳瓶も無理矢理辞めなくていいと言われました。
栄養過多とかじゃなければフォロミもしばらくあげていいとおもいます!
![N](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
N
1歳5ヶ月最近卒ミしました!
1才過ぎた頃からマグで飲ませてました!
3食しっかり食べるんですけど身長体重が平均の枠ギリギリ入ってるくらいなんで1歳半までにやめたらいっかーくらいの軽い気持ちで特に理由はなかったです😂
ちなみに寝る前だけ飲んでました🍼
うちはすんなりやめれて夜中起きることもなくあっさりすぎてこんなもんなんかくらいです😂
しっかり歯磨きできてるなら哺乳瓶じゃないし焦らなくて良さそうな気がしますけど🥺
![にゃこれん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
にゃこれん
うちも1歳半過ぎまでフォロミを飲ませていました。
(お風呂上がり、歯磨き前に)
牛乳に移行していけば良いとも聞きましたが、牛乳は飲んでくれず…
しかもフォロミもマグではなく哺乳瓶しか受け付けず…
一歳半健診で「フォロミは甘いから、虫歯のリスクもあるからもうご飯をしっかり食べていたらやめていいです」と言われ、どうしようかなーと迷っていたら、真夏になって、シャワー上がりに汗だくで飲んでいたこともあり、なんとなく自然とやめられました。
フォロミの代わりにお茶を飲ませたら、そのまま自然と欲しがらなくなりました。
ですが、いまだに「ミルク美味しかったねー!」と言います😂
下のお子さんがいるから(哺乳瓶で飲んでいるのを見るので)難しい部分があるかもしれませんが、
少しずつ量を減らしてみるとか、お茶を先に飲ませてみるとか、牛乳に置き換えるとか、試してみてはどうでしょう。
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
1歳3ヶ月くらいまで、寝る前に飲んでました!
哺乳瓶じゃないと飲まなかったので、哺乳瓶であげてました💦
徐々に量を減らして行って、フォロミが無くなるタイミングでやめました!
辞めたばっかりの時は、ギャン泣きして1時間2時間ずっと泣きっぱなしで、代わりにお茶か白湯を哺乳瓶で飲ませるかおしゃぶりさせて、2週間経つ頃にはお茶も白湯もおしゃぶりもなしで、寝てくれるようになりました!
甥っ子がまだミルクの時期で、見ると飲みたがりますけど💦
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
2歳でご飯あまり食べないのでたまに今も飲ませてます。でも一回100とかですけど💦
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
みなさんご回答ありがとうございました!
しばらく飲んでいるお子さんもいると知って安心しました✨
体重の増加をみながら、焦らずタイミングをみて徐々に減らしていこうと思います!
ありがとうございました🙇
コメント