※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

2023年は無給だったため、住民税や保育料はどう計算されるでしょうか?無給で確定申告をしなかったことが影響するか心配です。

無知でお恥ずかしいのですが、住民税や保育料についての質問です。

2023年1月に出産し、2024年4月まで育休をとったので、2023年は1年丸々給与がありませんでした。そのため年末調整もなく、確定申告もしませんでした。夫の年末調整で扶養控除してもらえばよかったのですが、それもしていません。住民税は7月〜の分は自分で一括で支払いました。

この場合、2024年7月〜の住民税や保育料に関しては2023年は無給だったとして計算されるのでしょうか。Twitterで無給なのに確定申告をしなかったので、保育料が最高額になってしまったとチラッと見て不安になっています。

コメント

はじめてのママリ🔰

何も情報がないので、未申告扱いになって最高額になる可能性がありますね💦

無給であることを申告すれば最高額にはならないので、お住まいの市町村の税務担当課に行った方がいいと思います😆

はじめてのママリ🔰

無給だと思います…
それに保育料もそれなりに妥当な金額でした!

a.

配偶者控除は遡っても出来るので、やるならば今からでも出来ますよ😊
私の場合は、子どもの医療証の更新のタイミングで、前年の収入が0だった事を申告したのですが(私の収入が確認できないと自治体から手紙がきました💦)、申告していないと最高額というか、私の住んでる自治体では、保育料のお知らせが暫定できます。