![このママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
トイレトレーニングが進まず、2歳5ヶ月の子供がトイレに行くことを嫌がります。オムツに出てしまうこともあり、焦っています。どうしたらいいでしょうか?
トイトレ進まなくてイライラします😭😭
何度かトイレ誘導して嫌がりながらも何とか座ってくれますがその時は出ず、その10分後とかにオムツに出ちゃってます(報告はしてくれません、、)
前まではトイレに座るとチョロチョロっと少しでも出てたのに今はまた逆戻りな感じで🥲
オムツの内側にパンツ履かせて濡れた感じが分かるようにもやってみましたが、濡れていても教えてくれずで。
トイレに行く事自体も嫌がって全然進みません、
さすがにもう2歳5ヶ月だし焦ってきました、、
もう助けてください🥲🥲🥲
- このママ(3歳3ヶ月)
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
うちの2歳の娘も、冬くらいは嫌がってました!寒いからだったのか最近またやる気が出てきたので、トイレでできたらめちゃくちゃ私が喜んで、すごいよ!パパにも出たよって言いにいこ!って大袈裟くらいに褒めてます😂
そうすると嬉しいのかニッコニコになってます笑笑
あとはトイレットペーパーで自分で拭くので、娘のはキャラクターの可愛いのにしてます😊
オムツがしばらく濡れていなかったらそろそろトイレ行く?って声かけも定期的にしてます!
![オリ子](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
オリ子
園など他の人から外すように言われたのでしょうか?
2歳半でトイトレ進んでる子もいますが、それはその子が早いだけで全然焦る時期ではないと思いますよ👍
本人の心と体準備ができれば3日で取れるとよく聞きます😊
娘もしばらく休みを挟んで、3歳ちょうどで再開したらおしっこは1日でマスターしてくれました!
![Mon](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Mon
うちの子は3歳8ヶ月に話し合いの末、翌日からパンツに移行した理詰めタイプです。
お子さんはまだタイミングではないのでは☺️
濡れてるのに教えてくれないのは、今やってもあんまり身にならないと思いますよ。
ママも疲れるだけですし、たぶんやるだけ無駄の時期です😭
ママがイライラする感じですし、今は休んで良いと思いますよ。夏が良いと思います😄
![ゆか](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆか
2歳5ヶ月なら焦る時期じゃないと思います😳
保育園で外すように言われている、とかですか?
トイレに行くことを嫌がっている、濡れていても教えてくれない、、
だと娘さんもトイレでする気持ちになってないですし、嫌々になってしまうので…
一度トイトレ中断して、少し経ってから再開すると一気に外れたりしますよ✨
![このママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
このママ
皆さんが仰るようにまだ時期じゃないかもですね😭
別に周りに急かされてるわけではなく勝手に私が焦ってるだけでした😭😭
本人曰く寒さもやっぱりあるみたいなのでもう少し時間を置いて再トライしてみます!!
コメントありがとうございました、まとめての返信になってしまってすみません😭♡
コメント