※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

毎日「走らない!ジャンプしない!ドタドタしない!」と言うのに疲れました。ストレスが凄いです。上の子は無理です。下の階からの苦情もあり、引っ越しを考えています。旦那との問題もあり、限界です。


毎日毎日“走らない!ジャンプしない!ドタドタしない!”
言い疲れました。1年ちょっと毎日言ってます。
凄くストレスです。上の子無理です😇
下の階の人からは天井ドンドンされたり叫ばれたり管理会社に注意されたり。
私だって毎日言ってるし対策してるんです。
引越ししたいけど旦那の稼ぎだけではすぐには無理だし。
一階に引っ越すことが1番のストレス軽減だと思う気がする🤣
旦那も旦那で休日の家事についてで揉めてこないだ私が実家に帰るほどの喧嘩をしたのにまた2週間ほどでやらなくなるし本当無理です😇
もう今子供も旦那も無理です😇
すきだけど無理です😇

コメント

はじめてのママリ🔰

引っ越したほうがいいと思います😂私には二階以上で子育てされてる方、信じられないです😵‍💫こんなにうるさいのにどうやって育ててるんだろうと😂私自身、うちの下に住むとか絶対嫌です💧騒音で管理会社に絶対連絡しちゃいます🫣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ですよねー🤣🤣🤣
    そもそも住んでるマンションの住人も問題ありな気が🤣
    怖いので本当は早く引っ越したいんですけどなかなかいい物件がなくて😇

    • 4月12日
m

上の子がうちの下の子と同じくらいですね🥺
私たちも2階に住んでいますが全然聞いてないですよね笑
言ってもその時だけ、数分後にはドン!です😓

下の人と揉めて、天井ゴンゴンされたりしてました😓下の人がいつの間にか引っ越しました(笑)
うちの場合下にいる方がシンママ(たまに彼氏みたいな人が出入り)+娘だったのでちょっと理解してくれよって思う部分はありました正直🤣
下に住んでる方どんな感じの人ですか?万全の対策してるならそれを継続していくしか無いですよね💦こちらからすると一階に住んでる以上、上からの騒音は想定して住んでほしいと思います🤣🤣子供いるなら尚更🤣🤣🤣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    本当に聞いてないです😭
    理解できないのはわかってるけど私たちも人間だからイライラするんですよね〜笑

    やっぱりこーゆー人どこにでもいるんですね!笑
    私は「ドタドタうるさいわー!!」って窓から叫ばれました笑
    理解できないですねきっとうちの下の人は🤣🤣🤣

    • 4月13日
しいたけ

毎日毎日本当にお疲れ様です🙇‍♀️
3歳は本当に言うこと聞かないですよね😇
現在3階に住んでいますが、走る!ジャンプ!癇癪で大泣き!でもうお手上げです🤷
騒音、住人トラブルについては、「1階に住もうが2階以上に住もうが結局は運です。ご理解のある方ならいいですね」と不動産屋さんに言われました😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    お互いにお疲れ様です😇
    不動産屋さん🤣🤣🤣運…ですか🤣

    • 4月13日