※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

同じ部署のベテラン女性から、仕事復帰後も忙しくなると心構えを促され、仕事の大変さを話されています。自分のペースを守りながら、家庭との両立を考えている様子です。

来週から仕事復帰なのですが、同じ部署のベテラン中年女性から「もう本当にバタバタしてて、復帰しても早速バタバタすると思うので心積もりしておいてください😅」と言われます。

復帰時期が決まってから何度かお会いしてるのですが、「本当に4月から会社も色々変わるから大変になると思うわ〜」とか「今までこれだけの業務を私1人でやっててキャパオーバーすぎて、あれとこれとそれともっと他にも私の業務をあなたにお願いしたいの〜!」「家庭との両立も大変だと思うけど本当に4月からちょうど忙しいから…!」とか、ずっと仕事の大変さばかり言われます。

なんか気が重くなってきたな…

どれだけバタバタしてても私は子供が待ってるから定時で帰る。。平常心。。

それでいいですよね…?💦

コメント

🐰

もちろん定時でいいと思います✨️子供・家庭優先です🥰

よく聞く言葉ですが「仕事は代わりがいるけど、子供にとってママはあなた1人」です❣️