![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
子どもの態度に悩み、子どもがいない時の平穏さを思い出している女性です。
子どもがいない生活に戻りたい
毎日毎日上の子は本当に言うことを聞かなくて病気かと思うレベルだし下の子達はママ以外ダメでギャーギャーギャーギャー一日中足に纏わりつかれて何も出来ないし
幼稚園の入園式でも息子だけ椅子に座らずギャーギャー言って100人近くいる中で息子だけでした
お出かけに行ってもギャーギャー泣き喚いて大変すぎるだけなので出かけたくもないし、家にいても同じ事なのでもう子どもが居ない時って本当に楽だったなと思います
入園式で写真撮影の時もみんな親の前に座って待ってるのに息子だけいやー!!とか言って流れ止めるし
その後お菓子食べたいとか粘土したいって言われても、なんで何も言うこと聞かないくせにこっちが要望に答えないといけないんだ?と思ってなにもしたくありません
- はじめてのママリ🔰(2歳1ヶ月, 2歳1ヶ月, 3歳10ヶ月)
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
めちゃくちゃわかります😢✋
私の三男も同じです。
だから次男だけの時がどれだけ楽だったか、三男がいなければ、、、なんてもう数えきれないぐらい考えたことあります😅💦
親としてはそんなこと考えるなんて失格かもしれないけど、それほど本人にとったら限界きてるんですよね😓💨
私の三男も買い物連れていけません。
走り回るし、勝手に商品触りまくるし、それを阻止したら暴れまくる叫びまくるしで家族みんな一緒に行動するの嫌がってます。
4歳ぐらいになれば落ち着くかなって思って今は耐えてますが、独身の頃に戻りたいって毎日思ってます😓
次の日がくるのが憂鬱で仕方ないですよね💦💦
コメント