※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆめ
子育て・グッズ

息子から「ママ怒らないで」と言われるとイライラしてしまう。ストレスが溜まり怒る頻度が増えてしまい、後悔している。一人の時間を作るのは難しい。どうしたら良いか。

ママ怒らないでと息子によく言われます。

正直それを言われると余計にイライラしてしまいます。

言い訳になりますが、長男の反抗期、私の持病の悪化、次男の酷い夜泣き、週6ワンオペでストレスが溜まっており以前より怒る頻度は増えました。


そんな事を言わせたくないのに今朝も怒鳴ってしまいました。こんな親に育てられて長男が心配です。
後悔ばかりですが気持ちが抑えられなくなる時があります。
どうすれば良いのでしょうか。
一人の時間を作るなども厳しいです。

コメント

ママリ素人🔰

睡眠不足だと普段なら平気なことでもイライラしたり怒ったりしちゃいますよね😭
息子さんに怒る理由はなんですか?
よっぽど命に関わる危険なことじゃないなら無理に叱らなくてもいいと思います💦
また1人時間作るのが難しいのであれば、掃除とかの家事はいったん放り出してとにかくしっかり寝てくださいね💦

  • ゆめ

    ゆめ

    とにかく言うことを聞かずずっとふざけていて、すぐに泣くこれに腹が立って怒ります。
    危ないことも沢山します💦
    下が生まれてから上の子が可愛く思えないことも増えて余計にです。

    睡眠大切ですねありがとうございます。

    • 4月12日
ままり

主人の職業柄、ちょこちょこ不在だったりがっつり不在だったりで、実母が朝夜いても「早く」「急いで」「妹が泣いてるから!」など頻繁に言ってしまいます💦

下のお子さんは自宅保育ですか?

私は、下の子がまだ3ヶ月で日中寝ることがほとんどのため、自宅サロンされている方のネイルに一緒に連れて行ったり散歩したりです🌸

  • ままり

    ままり

    私も娘に「ママ怒ってる?」「ママ怒ってる💢」と言われます💧

    • 4月12日