
夜泣きが始まったのでしょうか。最近、寝てから数時間後に泣き出し、トントンで泣き止むことがあります。授乳を考えていますが、夜中に飲む癖がつくのが心配です。どう思いますか。
これは夜泣きの始まりなんでしょうか?💦💦
今まで一度寝たら9時間くらい静かに寝ていたんですが、ここ2日は寝てから3〜4時間後くらいに突然泣き出します。
トントンしたりくっついたりしていると5〜10分くらいで泣き止んで寝ます。一度起きたら朝まではぐっすり寝ています。
これが夜泣きなんでしょうか?
これから激しくなっていくのでしょうか…??
前の授乳から時間は開いているので、授乳しても良いのかなとも思いますが、いつもは寝ていた時間だし、かえって起こしたり、夜中に泣いて飲む癖がついたりしてしまうのかな?と思うのですが、この点についてもどう思われますか??
分かんないことだらけですみません😭😭
- ママリ(生後5ヶ月)

夢
うちも夜起きるようになりました😭
暑いから喉乾いてたりするかもしれないですね😄
うちはマグにお茶入れて寝室にもっていくようにしてます😄
少し寝たら落ち着いて寝てくれます😄

はじめてのママリ🔰
始まりかもしれないし、激しくなるかもしれないし、落ち着いていくかもしれません。笑
まだまだいろんな時期が続く(歯グズり、睡眠退行、こだわり、脳の発達など)ので、今の成長に問題がなく、それで寝るなら寝かせていいかなと思います☺️
上の子は夜中に起きたらお茶をあげる時期もありましたが、何か飲まないと寝れない子になってしまったので、寝室に水筒を置くのはやめました。笑
コメント