※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
azu
家族・旦那

シングル実家暮らしから実家出た方、お子さんは何歳の時でしたか?年明け…

シングル実家暮らしから実家出た方、お子さんは何歳の時でしたか?

年明けに離婚したのですが、親と折り合いが悪く今月末に実家出て子どもと2人暮らしすることにしました。

が、1ヶ月ほど前から急に子どもがばあば大好きになり、常に「ばあば、ばあば!」と言います😔

朝起きてすぐから「ばあば!」ご飯食べてても「ばあば!」、仕事でばあばがいなくても「ばあば!」です。

基本子どものお世話は私がするためお風呂も私が入れているのですが、その後にばあばがお風呂入っていると時々「ばあば!」と風呂場まで行き、水遊びが好きなことから服を脱がせてくれ!とアピールしてくるので、ばあばと2回目のお風呂を入ることもしばしば。

こんな状況で2人暮らしやっていけるのか不安です。

先週内見に行ったのですが、その夜から夜泣きが酷くなり、子どもも子どもなりに何か感じているんだなと思ってしまいます。

私の選択はこれで良かったのか、もっと私が我慢できれば…など色々思ってしまいます。

実家から家出た方、その後お子さんとの生活は大丈夫でしたか?

コメント

もんち

最初の頃は ばあば ばぁば ですが1ヶ月とちょっとたったあたりから言わなくなりました🙆🏻
案外何とかなるものです

  • azu

    azu


    ばあば探してギャン泣きしたりしませんか?
    今たまにそういうことがありまして…

    • 7時間前
  • もんち

    もんち

    ギャン泣きありましたよ!
    ばあばの分もしっかり甘えさせてあげてしんどい日があってもスキンシップを欠かさなければ安心材料になったのか徐々に減っていきました!
    新しい生活に慣れるのは母子ともに大変なことは多いですが本当に何とかなります🥺経ってみたらそこまでしんどくなかったなとか、案外早かったなと思える日が来ます(*•̀ᴗ•́*)👍

    • 7時間前
  • azu

    azu


    夜泣きもあって毎日寝れない日なので、今でも私の心に余裕なくて冷たく突き放してしまうこともあるのですが、甘えさせることとスキンシップ頑張ります!

    ありがとうございます!

    • 7時間前
  • もんち

    もんち


    睡眠不足が続くと心に余裕なくなりますよね💦
    一旦深呼吸するか、1度冷たく突き放してしまったあと気持ちが落ち着いた時でもいいのでごめんねと沢山ハグしたりしてあげてください😭
    たまにどこまで理解するかわからないですが自分のお子さんに対する大好きだよとか大事なんだよって気持ちを言葉で伝えてあげて一緒に泣くのもいいですよ🥺

    私は夜寝る時に泣いてる娘に絵本を読む感覚で娘にすごく大好きなんだよ、いつも余裕がなくて冷たくしてごめんねと伝えて一緒に抱き合って泣いていました😌

    • 6時間前
@_1

妊娠発覚したばかりに実家出ました
まぁ、近い方にですが✨

私と母 いろいろ合わないので
ストレス😫なるので
家出た方がマシだなと!

生活はギリギリですが
実家暮らしだとストレスや鬱になると思う私😂

近いキョリの方に引っ越ししたから
何かあるとお願い出来るので☺️

  • azu

    azu


    お子さんはばあば大好きでしたか?

    同じ状況なのですが、子どもがばあば大好きでばあばがどこか出かけるとかなるとギャン泣きするレベルなので悩んでまして…

    • 3時間前