※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
お金・保険

幼稚園に「今月の保育料支払いの領収書を出していただきたいです」と伝えると、必要な記載がされた領収書がもらえるかどうか教えてください。

勤めてる会社に提出する必要がある為
今月の保育料の支払いの領収書を幼稚園から貰いたいのですが

その領収証には、、、

①名前(私の名前)
②支払われた日付
③お支払い先(幼稚園名)
④振込金額
⑤サービス目的(保育料として の文)

これらが記載されていないといけない という条件です。

いちいち①〜⑤の記載をお願いしますと幼稚園側に伝えなくても
「今月の保育料支払いの領収書を出していただきたいです」と伝えるだけで自然とそれらの記載がされてるものが手元にきますか?
領収書というものがそもそもそれらが記載されてる
というのが基本ならばいちいち言わなくていいですよね💦?

むしろ幼稚園側もそりゃそうでしょという感覚と思いますし余計なこと言いたくないです。
常識知らずなので変なこと口走りそうなので事前にママリで聞いてみたく質問しました🙇‍♀️

「今月の保育料支払いの領収書を出していただきたいです」と伝えるだけで私の目的の記載文(①〜⑤)
がおのずと領収書に書かれるのかどうか教えてください。

コメント

ママリ

書かれているとは思いますが、会社に提出する為に領収書欲しいです。って言えば書いてあると思いますよ🥺
1度書いてもらって入ってなかったら私ならすみません〜ってもう一度書いてもらいます🙆‍♀️

  • ままり

    ままり

    ありがとうございます!
    2度手間になるのも面倒なので電話でちゃんと伝えてみようかなと思います😀

    • 4月12日
はじめてのママリ🔰

領収書貰ったことありますが
名前は娘(園児)の名前でした☺︎
その他2〜5は買いてありました

なので指定あるなら全部伝えた方が良いかなと思います!

  • ままり

    ままり

    娘の名前の場合もあるんですね💦
    これはちゃんと言うべきだなの感じました😄
    ありがとうございます!

    • 4月12日
🐰

①が怪しいところですよね🤔ご主人かお子さんの名前を書かれる可能性は高いかなと…
慣れてきた頃に園から「いつもの感じでいいですか?」と聞かれるまでは、こちらから書いて欲しいことを都度伝えた方がいいかなと思います

  • ままり

    ままり

    一回きりじゃなく何回かお願いすることになりそうなのでその都度ちゃんと伝えてみようかなと思います🙂
    ありがとございました😄

    • 4月12日
ママりん

書いてほしい内容は絶対伝えたほうが良いです‼︎
①が怪しいかんじがします…
書いてなくて再発行となるほうが園側に失礼なので、最初から言ってもらったほうが助かると思いますよ😊

  • ままり

    ままり

    ありがとうございます!
    自分は普段コミュニケーション苦手タイプで言葉足りなくておかしなことになること多い気がするので、
    ちゃんと今回は伝えようと思います🙂
    たしかに園側も再発行は
    手間ですもんね💦

    • 4月12日