息子は学校では引っ込み思案で、友達もできず心配しています。幼稚園から続く悩みで、将来が不安です。
極度の引っ込み思案、恥ずかしがり屋の息子について。
4月から新一年生になった息子がいます。
家だとうるさいくらい喋るのに
学校だとあいさつひとつもモジモジして
まともにできません。
幼稚園時代からそんなかんじで年長になっても
ほとんど気楽に喋れるような友達も出来ませんでした。
幼稚園の担任の先生とも緊張してまともに
話せなかったです。
幼稚園はルールやイベントが多かったので
小学校ではのびのびできるだろうと
思ってたのですが、やっぱり全然喋れない。
休み時間もひとりで絵を書いたりウロウロしたり、、だそう。とりあえず校庭行って仲間入れてくらい言えば?って言ってもウジウジ。。
だって、でも、の言い訳も多く
話聞いてたらだんだんイライラしてしまい、
「もうずっと友達出来ずにひとりでいなよ!」と
言い放ってしまいました。
ちなみに息子はひとりが大好きとかいうわけではありません。
なんか将来根暗なひねくれたやつになりそうで。
不安だし心配です。
- はじめてのママリ🔰
コメント
はじめてのママリ🔰
義兄の子がそうでした。
私が初めて会った時は年中で私を見るなりテーブルの下に隠れるほどでした。
月1で会っていても1年たっても喋ってくれず。
小学校で大丈夫か?と思ってましたが、一年生になり半年くらいで人が変わったかのように喋れるようになってました!
そっと見守ってあげるのもいいかもですね。
はじめてのママリ🔰
お母さんがちょっと心配しすぎなのかなって思いました(お気持ちわかります😃)
子供さんのペースで見守ってもいいかもです❗
うちのこも、ゆっくり時間をかけていくタイプです。
親が、「友達と遊ばないの!?」とか「挨拶しなさい!」みたいにすると
余計にプレッシャーかかると思うので、今はゆっくり絵を描きたいんだなってお母さんが受け入れてあげてはどうでしょうか?😄
友達って無理に作るものじゃないと思うんです✨
休み時間くらい、自分の好きなことしたくないですか?
「友達できないよ!」なんて引っ込み思案のタイプの子供に言うのは酷です😢
子供さんのタイミングで
きっと自然と友達ってできると思いますよ☺️
挨拶もうちのこもなかなか緊張して言えません。
それでも、親がしてるのを見てるし必ず言える日は来ると思ってます。
先生も、言葉で言うだけが挨拶じゃなくて
アイコンタクトや、ニコッて笑うだけでもいいし
焦らなくていいよって言ってくれてます。
あまり口を出さずに見守ってあげるのがいいかなって思います。
-
はじめてのママリ🔰
おっしゃる通り、私も心配しすぎなとこもあると思います。
幼稚園時代もキツく言ってしまって、それではいけないと思いそっとしとく時期もありましたが3年間通った園なのにやっぱりほとんど友達と話せなくて、小学校でもまた繰り返しか、、と思ったら
イライラが止まらなくなってしまいました。
あと休み時間に
ひとりぽつんと教室で絵を書いてる姿を想像したら
なんだか泣けてきちゃって、、- 4月11日
-
はじめてのママリ🔰
息子さん、引っ込み思案なんですよね?
めちゃくちゃ頑張ってると思うんですよね😃
緊張もしてると思うし、
そのなかで学校や幼稚園行けてたんですよね?
もう登校するだけで素晴らしいと思います👏
今、できてることを褒めてあげてくださいね😊
きっとそこから自信になって、色んなことに挑戦するきっかけになるかもしれません🎵
友達と遊べてないのは
お母さんの不安であって
息子さんはそれで悩んでるんでしょうか?
息子さんがどうしたいのか。ゆったりとしてるときに話しを聞いてみてはどうでしょうか😄
息子さんが望んでなくて、今の学校生活を本人なりに過ごせてるのなら
見守るでいいと思います。
必要ならお家でお友達に話しかける練習とかしてみることもできますよね。
先生との懇談のときにでも少し様子を気にして見ててもらうようにお願いしてもらってもいいかもしれませんね。- 4月11日
-
はじめてのママリ🔰
引っ込み思案です。
幼稚園の頃からほんとにとっても頑張ってると思います。
先生からもよく褒められてました。
登校するだけでも褒めなきゃなのに追い詰めるような事ばかり私は言ってしまいました😭
友達関係であまり悩んではいなそうです。
かと言って
ひとりで遊ぶのが好き!って
子ではないので
勝手に私が心配してました。
私のこの心配性も治したいです🌀
しばらく様子を見て見守ろうと思います😭😭
優しいお言葉をありがとうございます😭- 4月11日
はじめてのママリ🔰
育休中ですが教育現場で働いていました。
お子さんのご入学おめでとうございます🥳🌸
新1年生ならまだ入学して数日ですよね?4月の1年生はみんなそわそわもじもじ...です😂休み時間を持て余して席について過ごしたり先生にトイレ行っていいよーって言われてもなかなか最初の1人になれなかったり、隣にクラスメイトが座っていても話さず絵を描いたり。そんな子ばっかりです😂校庭遊びや5時間授業がスタートして学校生活に慣れると徐々に自然な笑顔が見られるようになります♡
今はそんな時期なので、焦らなくても大丈夫だと思いました。お子さん自身も友達づくりで悩んでいるなら、先生に相談してみるのはどうでしょうか?1年1学期は楽しい授業も特に多めなので、親友こそ出来なくても、何となくクラスメイトと関われる学習が多いですよ☺️完全に1人ぼっちになることは考えにくいです😂ママリさんの不安な気持ちや願いも含めて担任に伝えておくと、先生も息子さんに助け舟を出してくれるかも🍀即効性は無いかもですけど、お手伝いはしてくれますよ!
長くなりました!息子さんやママリさんが安心して小学校生活を過ごせるように応援してます🍀
-
はじめてのママリ🔰
みんなそんなもんなんですかね😭うちだけほんとうにほとんど喋れずなんじゃないかと
思ってましたが安心しました。
私が初めての子でやっぱり心配しすぎてしまう面が大きいのかなと思います。
おっしゃる通りまだ入学して
数日なのでしばらく様子を見て子ども自身悩んだりしていたら先生に相談してみようと思います😭- 4月11日
-
はじめてのママリ🔰
私が担任したときも、1年生補助として1年生の色んなクラスに入っていたとき(産休直前)も、入学したては静かめです😂最初から元気にお喋りしてるのは、運良く元同じ園の超仲良しの子と同じクラスになったラッキーさん達ぐらいです😂笑
心配になりますよね、私も我が子が入学したら絶対心配になると思います🫠友達づくりについて相談する保護者も少なくないですよ☺️1年生の先生は慣れてますから、親子で辛くなる前に気軽に相談してみてください☺️♡- 4月11日
-
はじめてのママリ🔰
色々ご経験されてるのですね!相談乗ってもらえて嬉しいです😭
ラッキーさん達、、可愛いです🩷
息子の担任、新卒なので
それはそれで不安なのですがどうしましょう😭🙌- 4月11日
-
はじめてのママリ🔰
新卒先生、初々しいですね♡
先生も子ども達とそわそわしてるかもしれないですね😂同じ目線で考えてくれそうです🍀
それから、新卒の先生も1人で担任してますが、学年主任の先生や新任指導の先生、1年生補助の先生など色んな先生が新卒先生を裏で支えています。新卒先生に相談=学年主任を始めとした色んな先生に相談してるのと同じみたいな状況になることも多いので安心してください☺️(初担任で1年担任するくらいならしっかりしていて面倒見のいい先生なのかもしれませんよ♡)- 4月11日
-
はじめてのママリ🔰
入学式の先生のお話が
緊張感あふれて親たちも緊張しました✨✨😂
なるほど!いろんな先生に話したことになったりもするんですね‼︎
詳しくはまだ把握しきれてないんですが、学校の中に色々な相談できる機関、方法もあるみたいなのでどうしても心配な場合は利用してみようかと思います。
明日はとにかく息子に
怒ってしまったこと謝ろうと思います。
相談に乗っていただきありがとうございました😊!- 4月11日
-
はじめてのママリ🔰
わわ、その様子が想像できて何だか私までそわそわします😂
まだまだ始まったばかりなので朝起きれば花丸、ランドセル背負えば花丸、登校すれば花丸ぐらいの気持ちで4月は過ごしましょ☺️♡相談先はたくさんあるので安心ですね!
息子さんとママリさんの小学校生活がはやく安心できるものになるように応援してます🍀- 4月11日
おにぎり
回答になってなくてごめんなさい🙇♂️
私が投稿したのかなってくらい共感しました💦
息子も引っ込み思案で緊張しやすく、自分から声をかけれないタイプで…。
小学校が一緒の子供も1人もいなくて今も心配しているところです。
お友達ができないことに対して私の方が汗ちゃって、朝から毎日泣きながらクラスになかなか入れず、みんな普通に学校いってるのになんでウチの子は…朝からイライラでほんと怖いお母さんだと自分で思います。。。
しかしこちらのコメントを読んでほんと反省すべき点が沢山ありました🙇♂️
息子も新しい環境に対して頑張ってるだと!
ほんっとにお気持ちお察しします。
お互いに気長に暖かく見守っていきましょう☺️
-
はじめてのママリ🔰
同じような方がいて励みになります😭
小学校が一緒の子がいないとは同じ保育園、幼稚園出身の子がいないという意味ですかね?
それはお子さんも頑張ってますね✨
うちの子は同じ園出身の子がいてもあまり会話せず
行き帰りもひとりで帰ってきちゃうような感じです😂
誰かひとりでも気の合う子がお互いできたらいいですよね、、でも焦っちゃダメですよね💦- 4月16日
はじめてのママリ🔰
テーブルのした、、まさしくそんな感じです🌀
うちは大人に対してよりも
子どもに対してそのような態度になることが多いです。
人が変わったようにですか!
私も我が子のそんな様子を
見てみたいものです😂