![なな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妊娠13週でつわりがつらく、家事や育児に支障が出ています。早く寝かしつけたいけど時間が合わず、旦那も忙しい。我慢するべきか話し合うべきか悩んでいます。同じ経験の方いますか?
現在妊娠13週です。
毎日つわりが辛く旦那の帰りが早い時は育児、家事をお願いしています。本当に感謝でいっぱいなんですが
ご飯作るのも1時間〜2時間かかります。ご飯できるのが20時頃、お風呂入るのが21時前、寝かしつけが22時過ぎ〜23時前とかになります。1番上の子は小学校に入学したばかりで朝も早いため、21時には寝かしつけしたいのが本音です。
私が通常通り動けば思ってる通りの時間でうまくいくのになぁ、、とモヤモヤしてしまいます。
旦那も仕事や育児、家事がんばってくれてるので
細かいことネチネチ言いたくないのですが
やはり子供のことなので😩
こーゆー時って私のつわりが終わるまで我慢した方がいいですかね??それとも話し合った方がいいですかね🥹
同じ経験された方いらっしゃいますか??
- なな(生後4ヶ月, 6歳, 7歳)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
ご飯は無理に作ってもらわないで、今だけと思って惣菜やテイクアウトにしたらいいと思います!
そしたらお風呂や寝かしつけが遅くなる問題など解決すると思いますし😊
旦那さんも頑張っていると思うので、早くしてほしいなどは言わない方がいいかと💦
![はじめてのままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのままり
絶対言わない方がいいです
言ったら何もしなくなりそうです
ご飯作れないなら家事代行に頼む
冷凍食品使う
テイクアウト
やるしかないです
![MD twin](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
MD twin
つわりお辛いですね。大丈夫ですか?家事は今のご主人の精一杯なのだとしたら、言葉を選んで伝えても悲しい気持ちにさせるのかなと思いました。
「21時には寝させたい」と要望を伝えるというより、子どもたちが少し眠そうだから21時に眠れるようにするにはどうしたらいいかな?等、代替案を一緒に考えたいと提案するほうが受け入れやすいかなと感じました。
ちなみにご主人はどんなメニューを作ってくれるのですか?*
なな
そうですよね🥹
結構お惣菜や簡単なうどんとかを結構あげてるので、できる限り手料理を。と考えてるみたいで🥹
もう少し待とうと思います☺️