
コメント

はじめてのママリ🔰
バスに乗ってお出かけからバスに乗ったら幼稚園に行く感覚に変わったのでは?
園生活よりママと家に居たいんだと思います。
うちの子も幼稚園に通い始めは泣いて喚いて幼稚園行きたくないーーー!と大号泣大暴れだったので笑
そのうち慣れてきたら落ち着くので、しばらく様子見でいいかと。
子どもたちにも気持ちがあるのであまりにも酷ければ、明日は頑張っていけると良いね〜と伝えてお休みするのも方法の一つです。
はじめてのママリ🔰
バスに乗ってお出かけからバスに乗ったら幼稚園に行く感覚に変わったのでは?
園生活よりママと家に居たいんだと思います。
うちの子も幼稚園に通い始めは泣いて喚いて幼稚園行きたくないーーー!と大号泣大暴れだったので笑
そのうち慣れてきたら落ち着くので、しばらく様子見でいいかと。
子どもたちにも気持ちがあるのであまりにも酷ければ、明日は頑張っていけると良いね〜と伝えてお休みするのも方法の一つです。
「泣く」に関する質問
赤ちゃん泣き声に耐えられない夫にどうしたらいいか分かりません。 生後8ヶ月の娘がいます。 大きくなるにつれ、声も大きくなり、泣き声も以前よりパワーアップしています。 それに夫が耐えられずイライラしてしまうこと…
子供はかわいいし大切です、大前提での相談です。 子育て3人フルタイム共働きワンオペの精神の保ち方について質問です 7歳 4歳 3歳を育ててます 旦那はいますが家事育児はすべて私です。 今もう限界を迎えています。 …
1歳9ヶ月になる娘について 先週半年ぶりに娘を支援センターの一時預かりに預けました。 3回目になりますが私とバイバイする時は泣きますが、それから泣かずに友達と遊んだり楽しそうに過ごしたと聞きました。 翌日同じ支…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ちょこ
回答ありがとうございます!
なるほどです😳最初の頃はお出かけ感覚だったのですね!かわいい😂めっちゃ腑に落ちます!
そして同じような子がいて安心しました🥹💓
家にいる時はたくさん甘えさせたいと思いました。
しばらく様子見します❣️
ありがとうございました☺️