※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリさん
ココロ・悩み

死ぬのがこわくてたまらない時があります。最初に怖いと思ったのは8歳そ…

死ぬのがこわくてたまらない時があります。

最初に怖いと思ったのは8歳そこらだったと思います。
夜にこわいと泣くくらいでした。

徐々に頻度も少なくなったのですが、今でもたまにこわくなります。
いつ死ぬかわからない、死に方もわからない、この世から存在が消えてしまう、家族と会えなくなる、いろんなことがすべて怖いです。
せめて苦しまずに死にたいけど、それもわからない。
あると当たり前に思っている長い人生が、本当は突然に終わってしまう。

そう思うとすごく怖いのですが、皆さんはこのくらい怖くなる時はありますか?

コメント

はじめてのママリさん

ある           

はじめてのママリさん

ない             

ままり

はじめて死を意識したのは4歳くらいでした。
お父さんお母さんが死んだらどうしたら良いの?もう会えないの!?など、考えたら眠れなくなることよくありました。
今でももちろん怖いときはありますし、真ん中の子(娘)が割と敏感な子で、年少さんくらいから、死んだらどうなるの?など聞いてくる子なので、そーゆーところも遺伝するのかなぁとか思ったりしました😂

私の場合いま42歳になりますが、少しずつ、その気持ちが軽くなってきたように思います。人生折り返しに近づいてきたからかな?

スピ系のこととかそんなに信じる方ではないのですが(怖い話系は好きですが話し半分、都合がいいところだけ)、
斎さんとかマリアさんとかの霊能力者さんを題材にした漫画を結構読む機会があり、そういうの読んでると、死後の世界も悪くないのかなぁとか思えるようになりました!
なんか、救いがあるというか…。

ピッコマとかでも読めるので、ぜひ読んでみてください☺

  • はじめてのママリさん

    はじめてのママリさん

    ありがとうございます!
    そこも同じくで、うちの子も死ぬのは嫌だと時々怖がっています😂

    私もアラフォーですが、最近自分が死ぬより怖いのが家族が先に死んでしまうことです。それが誰だとしてもです。子供なら1番辛くて、誰か1人いなくなってしまったらその後普通に過ごせる自信がありません。
    それが自分が1番嫌なしに方ならなおさらです。

    気持ちが軽くなるよう見てみたいと思います😊

    • 45分前
はじめてのママリ

めちゃくちゃ同じすぎていいねだけでなくコメントまで失礼します😭🙏

怖すぎて眠れなくなる時があるのですが、ママリさんはこわくなった時どのように対処されてますか?

  • はじめてのママリさん

    はじめてのママリさん

    ありがとうございます!
    勉強すると眠くなるので寝ながらスマホで勉強します。笑

    家族全員同じ部屋で寝てるので、みんなに囲まれてると少し落ち着きます。
    あと神様とご先祖様に祈ります😂
    今1番怖いのは、私より先に誰か家族がいなくなってしまう事です。置いていかれるくらいなら、私が1番先にと思ってしまいます。

    せめてシャボン玉みたいにパッと消えてしまいたいのに、神様は残酷ですね😭
    私は時々病むんですけど、「しにたい」じゃなく「消えたい」で、もっと言うなら「産まれたくなかった」です。
    まあもう産まれちゃってるし、大事な人を守れるように人生楽しもうと最後には切り替えますけどね🤣

    • 37分前