※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

軽度の自閉症の息子が登校で問題を抱えています。他の子供たちと一緒に登校する方法や、親の対応についてアドバイスを求めています。

軽度の自閉症の息子は
小学生になり
朝、集団登校させてます

ですが
歩くのが遅い、立ち止まる
横断歩道渡らない

まだ3日しか経ってないのに
早くから他の登校班の子がイライラしてます。

どうしたら
登校班と登校してくれるのでしょうか?

親として何をするべきでしょうか?


※一緒に途中まで歩いてついていってますが
私の姿を見るとくっついてきたり甘えるのでどうしようか悩んでます

コメント

ママリ

集団登校の列を乱してしまう、特に横断歩道を渡らないというのは、イライラさせてしまうことより、お子さんや他の子に危険が及ぶ可能性があると思います💦

うちもASDなのですが、たとえ甘えてしまっても私が連れて行くつもりです

まずは一緒に登校班の後ろをついていって、学校に慣れて体もしっかりしてきたら少しずつ手を離していくという方法を取るべきかなと感じました

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    コメントありがとうございます🤗

    ママリさんのお子さんは今、おいくつでしょうか?
    集団登校班に1人で行けてますか?


    下の子も自閉症で
    並行通園してて時間的に厳しいので途中までしか一緒に行けないのですが
    毎日、頑張ろうと思います😢

    とりあえず
    なぜ、ゆっくり歩くのがだめなのか
    集団登校の理由を
    イラスト書いてみたので
    子どもに見せようと思います🤔

    • 4月11日