
自閉症の息子がこども園でストレスを感じており、精神的に不安定です。入園3日目で先生にくっついて泣き、帰宅後も園のことで泣き続けています。療育は好きなようで、園に行くことに不安を感じています。入園時の経験やアドバイスを求めています。
人見知りが激しい、警戒心強め、怖がりなタイプの自閉症の息子が4月からこども園に入園し、慣らし3日目なのですが…園生活がストレスになっているようで、精神的に不安定で困っています。
園では先生にピッタリくっついてずっと泣き、「ママはいつ来るの?」と繰り返し聞いているそうです。帰宅してからも、園の事を頻繁に思い出し大泣きしています。昨夜は寝る前に「僕はもう園には行かない!!園じゃなくて療育がいい!!」と叫びながら1時間半くらい癇癪を起こし、泣き疲れて寝ました。(療育は気に入っていて大好きです)
息子が怖がる姿を見るのも辛いですし、毎日こんな感じで癇癪が続くかと思うと…正直私のメンタルも持たなそうで💦
まだ3日しか行ってないですが、週5療育でも良かったのでは?と思ってしまいます😔(今は週1療育、週4こども園です)
人見知りタイプASDのお子様をお持ちの方、入園入学時はどうでしたか?慣れるまでに時間がかかりましたか?
アドバイスをいただきたいです🙇♀️
- MAMI🍓(4歳5ヶ月)

退会ユーザー
そういったお子さんに詳しいですがなかなか辛いですよね😭対応としては叱らないであげて抱っこしたり落ち着きやす
い体勢にしてたくさんあやしてたくさん褒めてあげて自分の気持ち伝えられて偉いねと褒めてあげてしばらく様子みてあげると良いかなと思いました慣れるのに時間がかかるので気長に待つしかないですよね😭
コメント