※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

発達障害のお子さんの状況について相談です。知的はありますか?習い事や宿題は自発的にやりますか?特性なのか悩んでいます。チャレンジにやる気がなく、宿題も苦手。夫は続けさせたいが、私はやめさせたいです。学校の勉強に集中した方がいいか迷っています。

小学生のお子さんで、発達障害のあるお子さんがいる方にお聞きします。
知的はありますか?習い事やチャレンジ、
宿題は自発的にやりますか?
我が家は知的なしの感覚過敏が強い娘がいます。
半年前に発覚したので、まだどう対応したらいいかわかりません。
情緒級にいっています。チャレンジと水泳やらせているのですが、チャレンジは適当にしていやがります🥲
特性なのでしょうか?宿題とかもすごく苦手で、集中力がありません。
自分の子供の頃と比べてしまい、何でこんなに手が掛かるのだろうと思ってしまいます。
チャレンジに関しては夫が続けさせたいみたいですが、
私はやめさせたいです。やる気もないのにお金もったいないと思ってしまいます。学校の勉強頑張ったら大丈夫かなと思ってます。

コメント

ちびトラマン

長男と似ています。宿題なんてやらないって毎日言ってます(笑)
チャレンジやっていましたが、宿題すらやらないので解約しました😅何をさせるにも一苦労なので何もさせたくないのが本音です(笑)
もう毎日大変ですよね😇

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ほんともったいないですよね!
    何もさせたくのわかります笑
    習い事とかはしてますか?
    水泳させてるんですがこちらも行き渋りが多いので悩ましいです

    • 4月10日
  • ちびトラマン

    ちびトラマン

    いつも息子とケンカになってしまいます😭
    うちもスイミングに通っています。ぐずぐずする時も多いですが、なんとか通ってます🥲できればスムーズに行って欲しいです(笑)
    支援級の先生に相談してみるといいですよ☺️

    • 4月11日
まろん

境界知能・ASDです。
境界知能のため理解力は低いですが、宿題はやっています。読み書きが苦手な特性があるので、宿題の量は家庭で調整する許可をいただいています。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    宿題の量調整いいですね!
    支援級に入ったばかりなので、
    先生に相談してみます🙇

    • 4月10日
もこもこにゃんこ

知的なしです。
スマイルゼミやってましたが、やらなくなったので辞めました。
宿題嫌いですね😅
一時期反抗酷くて宿題なくしてもらいました💦
特性もあると思います。
でも定型の子たちも嫌がって大変なんだよ〜。と言ってるのは聞くので、どこまでが特性かは難しいですね。

習い事は好きなことなので嫌がらず行きますよ😄

のんのん

うちと似てます。支援級(情緒)です。宿題嫌いです。チャレンジもやってますが自らやることなんてないです😂強めに言ってもやらないです🫨
いつも月末ギリギリにやる感じです。お金もったいないですよね😮‍💨
スイミングもやってます。スイミングはイヤイヤではなく普通に通ってます😌
毎日私が怒ってるので(宿題やらないので)放課後デイに通わせたい…と思ってます。でも何をどうしたらいいのかわからず…😔