※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

主人が車のディーラー転職を考えていますが、売れるか心配。離職者が多いと聞くが、安定して働けるでしょうか?心配です。

主人が、今度車のディーラーに転職を考えてますが、売れるのか心配で💦離職者が多いとも聞きますが、長く安定して働けるものでしょうか?

心配しすぎですかね。ご存知の方教えて下さい。よろしくお願いします🙇‍♀️

コメント

はじめてのママリ🔰

どこのディーラーかにもよるかもです、、、
私の従兄弟がディーラー勤めでしたが、最初の会社はブラックで退職。次に勤めたディーラーは続いてます😌
私はディーラーとは少し違い中古車店で勤務してましたが、離職者は少なかったです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    どこかによるんですね!
    入ってみないとわからないですね💦
    ブラックでないといいのですが…

    ありがとうございます🙇‍♀️

    • 4月10日
天使ママ😇💓

兄がディーラーで営業として働いています!
大変そうです🫠💦
割り切れる性格と要領が良いなら大丈夫だと思います!
車だけ売ればいいもんでも無さそうです…
保険だったり、ローン?での案内や、点検の案内、代替え案内、休みの日関係なく電話くる、クレーム対応等。
長く続けられるかどうかは微妙かもですね😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    大変なんですねー!保険確かに関係あるみたいですよね。お友達の旦那さんが保険で車の方とお付き合いがあるような事を聞きました!

    長く働けるかは、微妙ですかね💦家のローンがあるので心配です💦

    ありがとうございます🙇‍♀️

    • 4月10日
あちゃん

旦那がディーラーです。
売れるかどうかは店長と店舗によります、自分の努力も必要にはなりますが😅
離職率が多いのは本当です。
休みの日も電話が来たり、事故処理をしたり、休みの日なのに商談とか当たり前です😅
数年前に比べたらマシになりました。
売れば安定して長く入れますがノルマを達成しなければ固定給プラスはないです。
売れればだいぶ家計は潤います

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    店長と店舗によるんですね!入るまでわからないですね。
    離職率多いんですね。休みの日も連絡有なんですね😳めちゃくちゃ忙しいですね。

    売れればだいぶ潤うのはいいですね✨もし、ノルマ達成しなくても一応働ける事は働けるんですね😊

    ありがとうございます🙇‍♀️

    • 4月10日
  • あちゃん

    あちゃん

    そうですね、旦那は希望していた地元とは真逆の場所に配属されたりとか、付き合ってた当初はありましたね、
    店舗を移動してからは給料が毎月7万円以上上がりました。
    家族との時間が取れなかったり、部品の立て替えや、お客さんの注文ミスでも言った言わないになるからと自腹だったりありますね、
    地方ならでわかもしれませんが、納車の車を持ってきて欲しいと、九州から山口への往復の高速代や四国へのフェリー代を自腹で出したりが数回ありました。

    ホント会社にもよるんですがノルマがある旦那の会社はノルマを達成しない月が何ヶ月も続くと店長が本社に呼び出されその後は上からのプレッシャーがすごいみたいです。
    それに耐えれるか耐えられないかですね、
    ほんとに会社によるんですが、組合がある会社が絶対いいです!
    長くなってすみません。

    • 4月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    いえいえ、詳しくありがとうございます❣️
    七万以上はすごいですね…

    自腹もあるんですね💦
    呼び出しあるとプレッシャーがすごいです…

    一応組合があるって言ってました。(広島が本社の会社です)ただ売れないと居づらい雰囲気にはなるんでしょうね。

    やってみるまでわからないですね🥲勤務しておけばいいっていうものではなく、結果が必要なんですね。
    あちゃんさんの、ご主人すごいですね😊

    • 4月11日
  • あちゃん

    あちゃん

    ほんとに人と場所によるって感じみたいで私はラッキーでした😂

    知らない間に月10万とか支払いあってびっくりしたこと何度か…😅
    ほんとに最近その呼び出しも減ってきたから良かったもののって感じです、

    なかなか売れなくなると地方に飛ばされるか、本店勤務になったりもあるみたいで実質辞めてもらうためにそうしてるらしいです。

    ほんとにこれは会社によるとは思うんですが、基本はやはり結果が全てぽいですね、旦那は世渡り上手と言うか、お年寄りに好かれるタイプで買って貰ってる感じですね😂

    • 4月12日