![まろにー🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
多嚢胞性卵巣症候群で仕事のストレスが原因か悩んでいます。上司に相談すべきか迷っています。どう伝えるかアドバイスをください。
多嚢胞性卵巣症候群と仕事について
多嚢胞性卵巣症候群と診断されました。正直仕事のストレスが大きいのではと思っているので、上司に相談をして配慮してもらうべきかどうかで悩んでいます。
結婚して数年、そろそろ子供が欲しいと思っています。
今仕事では店舗責任者をしており、店舗のスタッフにはいわゆるお局といわれるような人がいて、気に入らない事があれば有無を言わさないところまで完璧に説き伏せられます。そのためその人の顔色を伺いながら指示をしたりふるまったり…
また、私以外に店舗には私と同じ職種の正社員がいないため、休みの日も従業員やお客さんから社用携帯へ電話が鳴り、完全に仕事から離れた休みを取ることができていません。仕事のことが頭を巡って夜も4時5時まで眠れないこともあります。。。
正直、多嚢胞になった1番の原因は仕事のストレスだと思っています。
ただ断定はできないし元々の体質の可能性だって考えられるので、上司に相談してもいいのかどうか迷ってしまいます。
みなさんだったら、上司に伝えますか?
伝えるとしたらどのように伝えますか?
- まろにー🔰(生後0ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私も多嚢胞で不妊治療は顕微までいきましたが、多嚢胞はストレスというよりもう体質だねって言われました(もちろん諸説ありますが)
でもストレスは多嚢胞関係なく妊活の敵なので、上司に相談してもよいとは思います。
というより、上記の内容は妊活関係なしに相談していいと思います💦夜眠れてないようですし💦
まろにー🔰
回答ありがとうございます。
最近は特に仕事が嫌すぎて悶々としている中での、多嚢胞の診断だったのでもう私の中での仕事辞めたい口実に使いたかっただけだな…って一晩経って思いました😭😭冷静に考える機会をありがとうございます。
多嚢胞と仕事は切り離して考えつつ、このストレスフルな状況と不眠について相談してみることにします💦