
シフトの相談がワガママか迷っています。新人が入り、自分の仕事時間が減少。時間を増やしたいが後ろめたさから相談できず。同じ経験の方いますか?
これ以上シフトの相談をするのはワガママになるでしょうか?
シフトが減ってしまいました。
というのも、今月から新人さんが入りました。
うちの職場は業務開始前の準備はたいてい新人さんがします。
今までは私がやっていたのですが、
新人さんが入ったことにより、
自分の仕事の開始時間が遅くなり、
月にすると6時間くらい減りました。
預かり保育を利用するためにももう少し時間増やしたいのですが、
今現在で、
子ども関係で事前の休みや早退は全部その通りにしてもらっている、
土日祝も長期休みも出勤しない、
自分もまだ仕事が完璧にこなせず、失敗する事もある、
シフト増やしてもらったところで、体調不良などで急に休む可能性もある、
などの後ろめたさから、
なかなかシフトの相談を言い出せずにいます💦
同じような思いをした方いませんか?
結局どうされましたか?お話聞きたいです。
- フラペチーノ
コメント

けろけろけろっぴ
わたしだったら自分が慣れるまで、子供の休みが減ってくるまで言わないです😭
フラペチーノ
回答ありがとうございます!
やはりせめて仕事がちゃんとこなせるようになってからですかね💦